三鷹市 トルコン太郎 圧送交換でスラッジのクリーニング ATFも定期的に交換がおすすめです 三菱デリカD5 ワイズガレージ 山吹自動車

2020年1月24日
近頃、トルコン太郎でのATF圧送交換の問い合わせが増えています。
それに合わせ、とうとうBMWやフォルクスワーゲンなどの輸入車のatfやCVT、DSGフルードの交換も可能になりました。
まずはご相談からどうぞ。
お見積もりなどの詳細は、フルード適合などの確認も必要になるため、お手元に車両情報(車検証など)をご用意いただくといろいろとスムーズです。
今回、トルコン太郎によるCVTフルード交換のメンテナンス事例です。
通常のATFとトルコン太郎を使用しての交換は同じATF交換でも内容が大きく違います。
今回の交換の理由は、とにかく一度CVTフルードをきれいにしたい、とのオーナー様のご意向です。
トルコン太郎ではCVT車も抜き取り量を制限することにより、全自動交換が可能です。
■三菱 メンテナンス一覧
・点検・整備メインページはこちら
・トルコン太郎圧送交換メンテナンス事例一覧
ワイズガレージではわかりやすく2コースをご用意しています
【ベーシックコース】・・定期交換がなされているお車やお試しでトルコン太郎を使用してみたい方へお勧め
スラッジを巻き上げることなくトルコンチェンジャー内に内蔵されるフィルターで
汚れを除去しながら循環させ、ミッション内部をクリーニングしながら交換ができます。
【スペシャルコース】・・過去の交換履歴が不明なお車、10万km超の過走行車にお勧め
オイルパンを脱着し、オイルパン内部の鉄粉やスラッジをクリーニングしストレーナ等も交換したのちにトルコン太郎にてトルコンチェンジャー内に内蔵されるフィルターで汚れを除去しながら循環させミッション内部をクリーニングしながら交換します。
こちらが、今回活躍してくれるトルコン太郎君です。
オーナー様ご希望にて、三菱純正ATFを1缶ご用意。
そう、20リットルです。
多めに入っても8リットル程なのに、なぜ20リットルなのか。それは全交換の圧送式だからです。
のちほど、理由をご説明します。
早速各トルコン太郎に純正CVT新油オイル缶をセット。
車にも圧送交換をするためのトルコン太郎のホースや機器をセット。
さて、これから交換作業を開始します。
先にお話ししていた大量のCVTオイルに関連する、圧送交換のメリット・デメリットをご説明しましょう。
【トルコン太郎使用のメリット】
①機械制御の為シビアな量の設定が可能
②目視にて綺麗になっていくのが分かる
③全容量交換が可能
④交換による実感が分かりやすい
【トルコン太郎使用のデメリット】
①ATF/CVTフルードの使用量が多い。通常8リットル前後のところ、場合によっては10~20リットルを使用。
②車種によっては交換できない(オイルクーラー関連アタッチメント等の関係によって)
総合的に考えると、使用する量は多いのですがその分全量交換が出来、なおかつミッション洗浄をしながら内部の汚れをフィルターでろ過しながら回収できるため、ミッションに悪影響を与えず交換が出来ます。
※ほぼ説明書に書いてあるそのままですいません。
向かって一番左、新油の状態はこちらで確認できます。
真ん中、クリーニング中のオイルがこちらで目視で確認できます。
一番右側が廃油モニター。
トルコン太郎では、クリーニング中のオイルの状態をこのように目視で色での変化などで確認できます。
クリーニング中の部分が、新油と変わらない位の色になるまでクリーニングにかけます。
最後に、トルコン太郎を使用しない、通常のATF交換のメリットデメリットも合わせてご案内。
【通常交換のメリット】
①交換のために取り外したりする部品が少ないので短時間での交換が可能
②どんな車両でも作業が可能
③専門的な知識が少なくても作業が可能
④工賃、部品代も少ないので安価
【通常交換のデメリット】
①汚れや、スラッジ等の混合リスクが高い
②パイプ内やバルブボディ細部などの残留ATFを完全に交換しきれない
③走行距離等よっては逆効果になり、ミッションに悪影響を与えることもある
総合的に見るとやはりトルコン太郎による交換の方がメリットは大きいですね。
各種アタッチメントご用意ございますので一度ご相談ください!
【トルコン太郎を使用してのATF圧送交換メンテナンス事例はこちらもどうぞ】
トルコン太郎の詳細はこちらから
→ 点検・整備のトップページ
■VW ゴルフ5 GTI トルコン太郎DSGフルード交換 SWAG使用 変速ショック改善
■トルコン太郎 ATF交換 定期交換 三菱デリカD5 三鷹市 ワイズガレージ
■トルコン太郎ATF圧送交換&トランスミッションクリーニング交換 トヨタ20系ヴェルファイア 社外ATFアイシン使用
■トルコン太郎 CVTフルード圧送交換 オイルパン取り外してのスラッジや鉄粉をクリーニング E52 エルグランド
■トルコン太郎 16万km過走行車のATF圧送交換 ボルボ940 9B230W オイルパン清掃 ワコーズセーフティスペック使用
■整備・修理メンテナンス一覧
ワイズガレージではお車の状態に合わせて、選びやすくコースを設定しています。
もちろん、現在の状態がご自身では判別できない場合は症状によってご提案いたしますのでご安心ください。
【ベーシックコース】・・定期交換がなされているお車やお試しでトルコン太郎を使用してみたい方へお勧め
スラッジを巻き上げることなくトルコンチェンジャー内に内蔵されるフィルターで汚れを除去しながら循環させ、ミッション内部をクリーニングしながら交換ができます。
定期交換、お試しに交換してみたいな、という方にお勧めです。
【スペシャルコース】・・過去の交換履歴が不明なお車、10万km超の過走行車にお勧め
オイルパンを脱着し、オイルパン内部の鉄粉やスラッジをクリーニングしストレーナ等も交換したのちにトルコン太郎にてトルコンチェンジャー内に内蔵されるフィルターで汚れを除去しながら循環させミッション内部をクリーニングしながら交換します。
変速ショックなどを感じている、今まで一度も交換したことがない、走行距離が10万kmをこえているなど。
【お問い合わせの際には】
ヨーロッパ車など輸入車にも圧送交換対応。車種別のアタッチメントをご用意していますが、種類が多岐にわたるため実車を確認しての圧送交換の確認、問診のお時間をいただいています。
その際は下記情報をご連絡ください。車検証に記載があります。
【 車 名・車種 】
【 初 度 登 録 年 月】
【 車 台 番 号 】
【 型 式 】
【型式指定番号・類別区分番号】
・現在の走行距離のご連絡
・過去の交換履歴があればその際の走行距離
・現在のお車の状態や症状など
ご相談、お問い合わせはお気軽にどうぞ。
経験豊富なスタッフやメカニックが様々なご相談にお応えします。
こちらのQRコードを読み込み、またはアカウントにて検索!
ワイズガレージ
181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
定休日 毎週水曜・祝日
営業時間 9:00~19:00 土日営業
携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
で受け付けております。携帯からもOK!
お見積り・お問合せフォーム でも受付しています。気軽にお問合せください。
【新型コロナに関するお知らせ】
2020年4月頭から新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発出され、5月末に解除されましたがまた2021年1月7日より二度目の緊急事態宣言発出されました。
今までも室内の換気、除菌等気を付けてまいりましたがこれからもより一層の配慮をいたします。
【当店より】
■店内は常時換気を行っています
■お車へはシートカバー、ハンドルカバーなどにて直接触れないようにしています
■従業員はマスクを着用して業務にあたります
■各座席にはパーテーションを設置
【お客様へ】
■ご予約日当日、体調が優れない・熱があるなどの諸症状がある場合はご来店をお控えください。ご予約の振り替えは常時受付していますのでご一報ください。
~営業時間変更のお知らせ~
6月1日より通常の19時閉店に変更しました
ご来店のお客様がなるべく重複しないよう、ご来店時間などの調整をお願いしています。
ご協力をお願いいたします。