トルコン太郎CVTフルード圧送交換 E52エルグランド 鉄粉除去 東京三鷹ワイズガレージ

+
トルコン太郎圧送+
持込パーツ取付+
修理・整備+
事例一覧ほかトルコン太郎圧送
E52エルグランドさま、トルコン太郎でのCVTフルード交換依頼にてご来店いただきました。
ご来店前に、メールで料金等のお問い合わせをいただき、打合せもしていたのでご入庫の際には車をお預かりするだけ、というスムーズさ。
走行距離は約77000km走行。
中古車で購入したので過去の交換履歴が不明だったため、半年前に量販店でCVTの通常交換を施工。
だた、その際にあまりに汚れていたため量販店でも交換のギリギリのタイミングでした、と言われてからクリープが近ごろ弱くなってきた気がするので、一度トルコン太郎で圧送クリーニングをしたいとのご要望でした。
交換後のご感想をここでご案内します。
■クリープがしっかりと力強く感じられるように変化した
■変速までの回転数が下がった(引っ張らなくなった)
■全体的な車の走り方が軽く感じるようになった
日本車事例一覧 トルコン太郎 圧送交換メンテナンス
点検・整備メインページはこちら
フラッシング剤添加
シャンプーなどの裏面、読んじゃいますよね
取り寄せのATオイルパンガスケット
圧送クリーニングの際には、圧送交換のみの【ライトコース】と、圧送交換+オイルパン脱着・鉄粉等のクリーニングを含む【スペシャルコース】とをご用意しています。
今回のご希望はまだしばらく長く乗り続けていく準備でのAT内部のリフレッシュのため、オイルパンを脱着しての鉄粉やスラッジの清掃を含むスペシャルコースにてご提案しました。
その際、オイルパンのガスケットは再利用できないため新品のガスケットもご用意。
交換作業を開始する前に、ウィンズのX-TEND AUTOMATIC TRANSMISSION FLUSH【オートマチックトランスミッションフラッシュ】でのフラッシング剤を添加してしばらくエンジンオン、トランスミッション内に添加剤が行き渡りその性能を発揮できる時間(裏面の注意書きにある10分以上~)アイドリングさせます。
※※こちらのフラッシング剤は圧送交換の際にしか使用できませんので、通常交換の際には使用不可です。
半年前に交換したばかりなので汚れの状態はひどくはありません
オイルパンを取り外し 見えるはバルブボディ!
オイルパンを外すため、トランスミッション内のフルードを抜きます。
半年前に交換しているので、真っ黒というわけではありませんがそれでも残留していたCVTフルードと混ざって濁って見えます。(これは使用していれば当然の状態です)
そしてフルードが抜けたらオイルパンを取り外します。
この状態になっても、まだ各CVTフルードが通るホースやトランスミッション細部にも毛細管現象によって汚れたフルードはとどまっている状態です。
それを、すべて圧送交換でこれからクリーニングしていきます。
内部はトロトロの状態
マグネットに集塵された鉄粉
そして、内部のATオイルストレーナは日産車の多くは、バルブボディと一体型の設定のため単体での部品供給がありません。
ワイズガレージではATオイルストレーナは清掃で対応します。
トロトロの状態に見えたものは、CVTフルードと混ざりあったスラッジや鉄粉などの滞留物。
鉄粉は主にマグネットに吸着されますが、その他のスラッジはオイルパンに滞留するかフルード内を浮遊します。
クリーナ液を吹きかけてみると、このように灰色の液体へ。
しっかりとクリーニングしていきます。
強力磁石で出来ているマグネットは、ちょっとやそっとの力では取り外せません。
こちらもしっかりと鉄粉を除去、再利用します。
日本車の優秀だなーと思うところが、大体の部品は再利用ができるように作られているところです。
ヨーロッパ車の一部車種などではオイルパン自体にストレーナが設置されているためAssy交換になることもあります。
再利用可能のため、清掃して再使用します。
ガスケットは新品へ。
オイルパンの取り付けが完了しましたら、フルードを充填してトルコン太郎での圧送交換を開始します。
各ホースを接続しまして、圧送交換開始。
トルコン太郎に設置されているフルードの状態を監視できるモニターが付いているので、
一番左が新油、真ん中がクリーニング中の油、一番右が廃油です。
廃油といっても、先ほどオイルパンを取り外した全段階で既存のフルードはあらかた抜けていますので、一番右側の廃油モニター内の黒いフルードはAT内細部にまだ残留していた廃フルードと混ざりあってこの状態に黒くなっています。
真ん中のモニター内のフルードが一番左の新油の状態へ近くなるまで、クリーニングを数度かけます。
限りなくきれいな状態へ近づいたのを確認して、作業は完了です。
後は最終油量調整を施工、その際には温度管理はしっかりと。
これをしっかりと確認しないとあとでCVTの挙動がおかしくなったり、乗り心地が悪くなったりします。
ご利用ありがとうございました。
【圧送交換とは?】
ご興味があってこのページをご覧いただいたかと思いますが、お問い合わせをいただく中で間違った認識をされてる方も少なくないため、ここで簡単に圧送交換のご説明を。
トルコン太郎では2種類の交換方法が作業可能です。
そのため、圧送交換と循環式交換がごっちゃになってる場合があります。
お間違いないよう、ご注意ください。
ワイズガレージでは圧送交換のみの取り扱いです。
■クーラーラインモード
こちらが ”圧送交換”
圧送全自動
■オイルラインに接続、交換と同時にオイルクーラーも洗浄
■アイドリング状態(エンジン稼働状態)でのオイル循環を利用して、交換を行う理想的な方法
■交換後は自動帝にミッション洗浄に切り替え、内部の汚れを回収
■オイルパン内部のスラッジを巻き上げず、ミッションに悪影響を与えない
■交換率が高い
■ATFに限らず、CVTF、DCT、DSG、PDKも圧送交換可能
■CVTフルード車にも抜き取り量を制限することで、全自動交換可能
■ミッションに負担がかからないようオイル注入量を最適に制御
ミッション洗浄機能
■オイル交換後は自動的にオイルラインをクリーニング
■ミッション内の汚れをオイルで洗浄しフィルターでろ過
■オイルクーラー内部の狭い通路もクリーニングでき、目詰まりを防止
■クリーニング中はモニターでオイルの色を目視確認で適格な判断可能
■レベルゲージモード
こちらが ”循環式” ”レベルゲージ交換” ともいわれます
■アイドリング状態でレベルゲージから抜き取りと新油注入を自動で施工
■時間がかからない
■使用油量が圧送交換と比較すると少ない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
圧送交換のお問い合わせは随時受付。
お気軽にご相談ください。
【 How toお問合せ 】
お問合せの際は、下記車両データをご連絡いただくと、適合確認や工賃などのお見積りがスムーズです。
問合せフォームなどでお問い合わせいただく際は、下記内容をコピペにてご使用ください。
【車検証データ】
1.初年度登録:平成or令和 年 月
2.車名:
3.車台番号:
4.型式:
5.原動機の型式:
6.現在の走行距離
7.症状などがあればその詳細
上記データで個人の特定は出来ませんので、ご安心の上ご連絡ください。
お電話またはお見積りフォーム・お問い合わせフォームからお気軽にご相談、ご質問ください!
経験豊富なスタッフやメカニックが様々なご相談にお応えします。
こちらのQRコードを読み込み、またはアカウントにて検索!
ワイズガレージ
181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
定休日 毎週水曜・祝日
営業時間 9:00~19:00 土日営業
携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
で受け付けております。携帯からもOK!
お見積り・お問合せフォーム でも受付しています。気軽にお問合せください。
【新型コロナに関するお知らせ】
2020年4月頭から新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発出され、5月末に解除されましたがまた2021年1月7日より二度目の緊急事態宣言発出されました。
今までも室内の換気、除菌等気を付けてまいりましたがこれからもより一層の配慮をいたします。
【当店より】
■店内は常時換気を行っています
■お車へはシートカバー、ハンドルカバーなどにて直接触れないようにしています
■従業員はマスクを着用して業務にあたります
■各座席にはパーテーションを設置
【お客様へ】
■ご予約日当日、体調が優れない・熱があるなどの諸症状がある場合はご来店をお控えください。ご予約の振り替えは常時受付していますのでご一報ください。
~営業日時変更のお知らせ~
2022年8月より 毎週日曜・月曜定休へ変更します。
祝日、大型連休も引き続き定休です。
営業時間9:00~19:00
ご来店のお客様がなるべく重複しないよう、ご来店時間などの調整をお願いしています。
ご協力をお願いいたします。
トルコン太郎圧送 BMW12
トルコン太郎 BMW E92 335i ATF圧送交換 東京三鷹
トルコン太郎 BMW325i E91 ATF圧送交換 東京 三鷹
アクティブハイブリッド5 トルコン太郎でATF圧送交換 東京
BMW523d トルコン太郎 ATF圧送交換 関東 東京 三鷹
トルコン太郎ATF圧送交換 320i E90 関東 東京 武蔵野
トルコン太郎 BMW 523i F11 ATF圧送交換 東京三鷹
トルコン太郎 BMW MINI R56 ATF圧送交換 東京
トルコン太郎圧送 ボルボ15
ボルボV60 トランスミッションセイノウテイカ トルコン太郎
トルコン太郎 ボルボV60 DCT圧送交換 関東 東京 三鷹
トルコン太郎 ボルボV60 DCTオイル圧送交換 東京 三鷹
ボルボV60 DCTオイル交換 トルコン太郎圧送 東京 三鷹
ボルボV50 DCTオイル圧送交換 トルコン太郎 関東 東京
トルコン太郎 ATF圧送交換 ボルボV50 東京ワイズガレージ
ボルボV50 DCTオイル圧送交換 トルコン太郎 関東 東京
トルコン太郎 ボルボV50 DCTオイル圧送交換 東京 三鷹
ボルボV50 トランスミッションセイノウテイカ トルコン太郎
ボルボ V40 DCTオイル交換 トルコン太郎圧送交換 東京
トルコン太郎 ボルボ940 ATF圧送交換 関東 東京 三鷹
トルコン太郎圧送 ランドローバー5
トルコン太郎 ディスカバリースポーツ ATF圧送交換 関東 東京
レンジローバー イヴォーグ トルコン太郎 ATF圧送交換 東京
ディスカバリー4 ATF圧送交換 トルコン太郎 関東 東京 三鷹
トルコン太郎圧送 メルセデス4
トルコン太郎圧送 VW4
トルコン太郎圧送交換 アウディ3
トルコン太郎圧送 ポルシェ5
ポルシェ ボクスター トルコン太郎 ATF圧送交換 東京 三鷹
ポルシェ 911カレラ ATオイル漏れトルコン太郎ATF圧送交換
トルコン太郎 ポルシェ987ボクスター PDKオイル圧送交換
トルコン太郎圧送交換 トヨタ15
トルコン太郎 トヨタタコマ ATF圧送交換 並行輸入車 東京三鷹
トルコン太郎ATF圧送交換 ハイエース TRH211K 東京三鷹
トルコン太郎 トヨタ アルファード CVT圧送交換 東京 三鷹
エスティマ トルコン太郎 ATF圧送全交換 関東 東京 三鷹
トヨタ ソアラ ATF圧送交換 トルコン太郎 関東 東京 三鷹
トルコン太郎圧送交換 日産8
E52エルグランド トルコン太郎 CVTF圧送交換 関東 東京
トルコン太郎 エルグランド CVTフルード圧送交換 関東 東京
トルコン太郎 ニッサン マーチ ATF圧送交換 関東 東京 三鷹
トルコン太郎 Y31シーマ ATF圧送交換 関東 東京 三鷹
E52エルグランド トルコン太郎 CVTF圧送交換 東京 三鷹
走行距離70,800km 多めの鉄粉やスラッジに驚き ニッサン エルグランド トルコン太郎でCVTフルード圧送交換&オイルパン内部清掃
トルコン太郎圧送交換 スバル4
トルコン太郎圧送交換 三菱4
トルコン太郎圧送交換 ホンダ4
トルコン太郎圧送 日本車3
ワイズガレージ (有)山吹自動車
TEL:0422-31-0430
0120-21-3430
FAX:0422-31-0400
営業時間:9:00-19:00
定休日:毎週水曜・祝日・祭日・他大型連休等
トルコン太郎でATFを圧送交換。
通常のドレンアウト交換では使用できないフラッシング剤使用しますのでリフレッシュ感抜群。
過走行のB7アルピナのATFを圧送交換。
これからもずっと大切に乗っていきたいご希望にお応えしました。
これからも長く気持ちよく乗りたいので、ATF圧送交換をご希望。
ATオイルパン取り外し、内部の鉄粉やスラッジを清掃してのスペシャルコースにて。
ブレーキダストの多い輸入車では、社外パーツの低ダスト製品が人気です。ワイズガレージでは社外パーツを持ち込みで整備可能。
ボルボのトランスミッション、DCTオイルを圧送で交換。
トランスミッションセイノウテイカ表示があり、ショック症状が発生。
交換後はスムーズな走りが戻りました。
定期交換が好ましいバッテリー、でも高額でなかなか交換に踏み切れない。。
そんな時にはネットで購入したバッテリーを購入して直送で手間いらず。
消耗品のバッテリーもパーツ持ち込みでご利用できます。
重量パーツのバッテリーはECサイトからワイズガレージへ直送すれば、重い荷物を受け取る必要なし!です。
高額なお見積りにお困りのオーナー様、一度お見積りをご持参にてご来店ください。
様々な方法がご提案できます!
他店では施工不可、と言われたお車でも圧送交換可能です。
お問い合わせください。
このサイトのトップページへ接続されます。