三鷹市 レクサスLS460走行距離16万㎞トルコン太郎でATFクリーニング圧送交換 東京 三鷹 武蔵境 ワイズガレージ ワイズガレージ 山吹自動車

お問い合わせフォームからトルコン太郎でのATF交換のご質問をいただきました。
トルコン太郎の大まかな説明はこちらのページをご覧ください
お話を伺いました。
■近頃中古車で購入したばかり
■160,000㎞の過走行
■過去の整備履歴が不明
■ATF交換を過去にしたかどうかが記録簿からは不明
■これからしばらくは大事に乗っていきたい
■単純な下抜きのATF交換ではなく圧送交換を施工したい
■過去に過走行の同じレクサスを下抜きのATF交換をしたら痛い目にあったので圧送交換をしたい
■どうせ施工するならしっかりやりたいので、オイルパンを取り外してクリーニングも併せての施工希望
にて。
遠方からのお越し予定だったため、お見積りなどご入庫までの打ち合わせはほぼメールでのやり取り。
お急ぎのご用命だったため、ご入庫からの時短のために前もって部品代金をお預かり、部品のオーダーをご入庫前に済ませて置きすぐに作業に取り掛かれるように手配してお待ちしました。
■トルコン太郎圧送交換メンテナンス事例一覧
■レクサス メンテナンス一覧
ワイズガレージではわかりやすく2コースをご用意しています
【ベーシックコース】・・定期交換がなされているお車やお試しでトルコン太郎を使用してみたい方へお勧め
スラッジを巻き上げることなくトルコンチェンジャー内に内蔵されるフィルターで
汚れを除去しながら循環させ、ミッション内部をクリーニングしながら交換ができます。
【スペシャルコース】・・過去の交換履歴が不明なお車、10万km超の過走行車にお勧め
オイルパンを脱着し、オイルパン内部の鉄粉やスラッジをクリーニングしストレーナ等も交換したのちにトルコン太郎にてトルコンチェンジャー内に内蔵されるフィルターで汚れを除去しながら循環させミッション内部をクリーニングしながら交換します。
・・・・・・・・・・・
作業の順番的には前後してしまいますが、このようにアタッチメントを取り付け圧送交換をします。
まずトルコン太郎などの圧送交換の際一番のハードルが、アタッチメントの不備です。
トルコンチェンジャーはあるのに、アタッチメントがないため交換できる車種が国産車でも限られてしまう、という状況です。
車種によってそのトランスミッションの形状は違いまちまちのため、様々なアタッチメントを取りそろえなくてはなりません。
しかも、そのアタッチメントが1つ数万円のものも…。
ですがご安心ください、ワイズガレージではその問題を解消し日本車はもちろんヨーロッパ車などの輸入車をほぼ網羅するアタッチメントをご用意しています。
ATFを抜く前に、ATフラッシング剤を添加、10分ほどエンジンをかけてトランスミッションを動作させ内部の汚れやスラッジが取れやすいようにフラッシングします。
その後、オイルパンを取り外す前にトランスミッション内のATFを抜きます。
黒く見えますが、もともと赤色の液体なので褐色のような色です。
オイルパンを取り外すと、バルブボディが鎮座。
ATストレーナもここに位置しているので、クリーニングと同時にストレーナも交換します。
手前、新品ATストレーナ
奥、使用済みATストレーナ
そのもっと奥がオイルパンです。
今回、オイルパン内部の状態はそれほどスラッジが多かったわけでもなく、16万km走行しているにしてはキレイな印象でした。
ストレーナを交換、オイルパン内部のクリーニングが完了したら、オイルパンを取り付けてATFの新油を充填します。
これからトルコン太郎で圧送交換をします。
トルコン太郎には、目視で現在の圧送クリーニングの状況が分かるように各状態のモニターが付いています。
左 赤色の新油のATF
真ん中 クリーニング中のATFの状態
右 廃油の状態
動画で撮ってはいるのですが、まだ動画まで手を出す時間がないので静止画で(笑)
廃油といっても先ほど新油を充填したばかりなので、ほぼ新油なのですがトランスミッション内の抜け切れていない廃油と新油が混ざり合ってこのような茶色になっています。
オイルパンを取り外してATFを全抜きしたつもりでも、トランスミッション細部やクーラーホース内に残留しているATFはまだまだ多く残っているんですね。
オイルパンは比較的綺麗でしたが、思ったよりもトランスミッション内部が汚れているようで、ATFは1ペール(1缶20リットル)を使用。
今回、「レクサスだからATFも高いのかな」とオーナーは心配してましたが、社外フルードのアイシンが適合することが判明、その分お値段を抑えました。
通常弊社で使用してるATFはワコーズのセーフティスペックやプレミアムスペックをご用意しています。
ご希望や適合に合わせてフルードを変えることも可能です。
ご希望をお聞かせください。
左が親油モニター
右がクリーニングモニター
色を比べてみてください。
クリーニングモニターのフルードは若干ほの暗い色をしています。
まだトルコン太郎でのクリーニングは始まったばかり、新油に近い色になるまでクリーニングをかけます。(実はこの画像でも、クリーニング中のATFは内部で対流をしています)
クリーニングが終わったら、ATFトリートメント剤を注入しトルコン太郎でのATF圧送交換は完了です。
完了後は各部点検、ボルトなどの増し締めの確認、試乗を経てオーナーのお手元へ。
不調は感じてなかったものの、変速のスムーズさや燃費の向上など変化を感じていただけることと思います。
ご来店ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ワイズガレージではお車の状態に合わせて、選びやすくコースを設定しています。
もちろん、現在の状態がご自身では判別できない場合は症状によってご提案いたしますのでご安心ください。
【ベーシックコース】・・定期交換がなされているお車やお試しでトルコン太郎を使用してみたい方へお勧め
スラッジを巻き上げることなくトルコンチェンジャー内に内蔵されるフィルターで汚れを除去しながら循環させ、ミッション内部をクリーニングしながら交換ができます。
定期交換、お試しに交換してみたいな、という方にお勧めです。
【スペシャルコース】・・過去の交換履歴が不明なお車、10万km超の過走行車にお勧め
オイルパンを脱着し、オイルパン内部の鉄粉やスラッジをクリーニングしストレーナ等も交換したのちにトルコン太郎にてトルコンチェンジャー内に内蔵されるフィルターで汚れを除去しながら循環させミッション内部をクリーニングしながら交換します。
変速ショックなどを感じている、今まで一度も交換したことがない、走行距離が10万kmをこえているなど。
【お問い合わせの際には】
ヨーロッパ車など輸入車にも圧送交換対応。車種別のアタッチメントをご用意していますが、種類が多岐にわたるため実車を確認しての圧送交換の確認、問診のお時間をいただいています。
その際は下記情報をご連絡ください。車検証に記載があります。
【 車 名・車種 】
【 初 度 登 録 年 月】
【 車 台 番 号 】
【 型 式 】
【型式指定番号・類別区分番号】
・現在の走行距離のご連絡
・過去の交換履歴があればその際の走行距離
・現在のお車の状態や症状など
ご相談、お問い合わせはお気軽にどうぞ。
■修理・整備・車検・点検一覧
■エンジンメンテナンス一覧
■インテリア・エクステリア一覧
■電装パーツメンテナンス
■ブレーキメンテナンス一覧ページ
■タイヤ持ち込み交換一覧
■バッテリー持ち込み交換一覧
■マフラー交換、メンテナンス一覧
■足回り交換、メンテナンス一覧
経験豊富なスタッフやメカニックが様々なご相談にお応えします。
こちらのQRコードを読み込み、またはアカウントにて検索!
ワイズガレージ
181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
定休日 毎週水曜・祝日
営業時間 9:00~19:00 土日営業
携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
で受け付けております。携帯からもOK!
お見積り・お問合せフォーム でも受付しています。気軽にお問合せください。
【新型コロナに関するお知らせ】
2020年4月頭から新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発出され、5月末に解除されましたがまた2021年1月7日より二度目の緊急事態宣言発出されました。
今までも室内の換気、除菌等気を付けてまいりましたがこれからもより一層の配慮をいたします。
【当店より】
■店内は常時換気を行っています
■お車へはシートカバー、ハンドルカバーなどにて直接触れないようにしています
■従業員はマスクを着用して業務にあたります
■各座席にはパーテーションを設置
【お客様へ】
■ご予約日当日、体調が優れない・熱があるなどの諸症状がある場合はご来店をお控えください。ご予約の振り替えは常時受付していますのでご一報ください。
~営業時間変更のお知らせ~
6月1日より通常の19時閉店に変更しました
ご来店のお客様がなるべく重複しないよう、ご来店時間などの調整をお願いしています。
ご協力をお願いいたします。