三鷹市 トルコン太郎 純正CVTF圧送交換 RK5 13万km走行ステップワゴン オイルパン脱着・クリーニング施工 東京 三鷹 武蔵境 ワイズガレージ ワイズガレージ 山吹自動車

フラッシングを添加してエンジンオン
オイルパンを剥がす前にCVTフルードを抜きます
こちら、取り出した廃油
ホンダステップワゴン(RK5)、トルコン太郎でのCVTフルード交換依頼にてご来店いただきました。
ご来店前に、メールで料金等のお問い合わせをいただき、打合せもしていたのでご入庫の際には車をお預かりするだけ、というスムーズさ。
走行距離は約13万km走行。
特に違和感や変速ショックを感じているわけではないけれど、トルコン太郎でのCVTフルード交換をしてみたくて、とのご相談。
中古車で購入してからCVTフルードの交換はしたことがないので、とのお話でしたが
過去の記録簿をチェックしてみたところ、5万km時に一度CVTフルードの交換を施工した履歴を発見。
その際は下抜で抜いた量を充填する方式の単純交換だったため、その油量は6リットルほどでした。
ですので過去に交換履歴があるため今回の内容は、トルコン太郎での圧送交換のみのライトコースにてご案内しようとしましたが、、。
仕事でも使用しているので、これからもしばらく長く乗っていきたいのでスペシャルコース(オイルパンを脱着クリーニングを含むコース)をご希望にて承りました。
ATストレーナやCVTフィルター、ガスケットをご用意
ホンダ純正 HCF-2 1ペール(20リットル)にて圧送交換予定
圧送クリーニングの際には、圧送交換のみの【ライトコース】と、圧送交換+オイルパン脱着・鉄粉等のクリーニングを含む【スペシャルコース】とをご用意しています。
トルコン太郎圧送交換メンテナンス事例一覧
■ホンダ車の事例一覧
今回のご希望はまだしばらく長く乗り続けていく準備でのAT内部のリフレッシュのため、オイルパンを脱着しての鉄粉やスラッジの清掃やストレーナ交換を含むスペシャルコースにてご希望・施工の段取りとなりました。
その際、オイルパンのガスケットは再利用できないため新品のガスケットもご用意。
交換作業を開始する前に、ウィンズのX-TEND AUTOMATIC TRANSMISSION FLUSH【オートマチックトランスミッションフラッシュ】でのフラッシング剤を添加してしばらくエンジンオン、トランスミッション内に添加剤が行き渡りその性能を発揮できる時間(裏面の注意書きにある10分以上~)アイドリングさせます。
※※こちらのフラッシング剤は圧送交換の際にしか使用できませんので、通常交換の際には使用不可です。
そしてフルードが抜けたらオイルパンを取り外します。
この状態になっても、まだ各CVTフルードが通るホースやトランスミッション細部にも毛細管現象によって汚れたフルードはとどまっている状態です。
手前が新品ストレーナ、奥が取り外した旧ストレーナ
旧ストレーナは、内部のフィルターが真っ黒です。
黒く流れる液状のものは、CVTフルードと混ざりあったスラッジや鉄粉などの滞留物。
そのオイルパン内部の突起部分にマグネットがセットできるようになっています。
鉄粉は主にマグネットに吸着されますが、その他のスラッジはオイルパンに滞留するかフルード内を浮遊します。
こちらもしっかりとクリーニングしていきます。
強力磁石で出来ているマグネットは、ちょっとやそっとの力では取り外せません。
こちらもしっかりと鉄粉を除去、再利用。
左・清掃前 右・清掃後
左は鉄粉がみっしりと付着し、もっと細かいスラッジなどがフルードと相まってヌメヌメとした状態です。
日本車の優秀だなーと思うところが、大体の部品は再利用ができるように作られているところです。
ヨーロッパ車の一部車種などではオイルパン自体にストレーナが設置されているためAssy交換になることもあります。(それだけで数万円!)
オイルパンガスケットは用意したものを使用します。
CVTフィルターも交換完了しています。
オイルパンをしっかり取り付けたら、次はCVTフルードをトランスミッション内に充填します。
こちらのRK5はトルコン太郎圧送交換の際にアタッチメントが必要なため少々セットにお時間がかかります。
オイルパンの取り付けが完了しましたら、フルードを充填してトルコン太郎での圧送交換を開始します。
各ホースを接続しまして、圧送交換開始。
トルコン太郎に設置されているフルードの状態を監視できるモニターが付いているので、
一番左が新油、真ん中がクリーニング中の油、一番右が廃油です。
廃油といっても、先ほどオイルパンを取り外した全段階で既存のフルードは全体の8割ほど抜けていますので、一番右側の廃油モニター内の黒いフルードはAT内細部にまだ残留していた廃フルードと混ざりあってこの状態に黒くなっています。
ということは、ATFの下抜きの通常交換ですと施工後直後でもこの状態ということなんです。
真ん中のモニター内のフルードが一番左の新油の状態へ近くなるまで、クリーニングを数度かけます。
限りなくきれいな状態へ近づいたのを確認して、作業は完了です。
今回の施工は予防整備的な位置づけでしたが、トランスミッション内のスラッジ等を取り除いたので、次にCVTフルードを交換するのは4~5万kmさきです。
交換後の試乗では、変速の繋がりが作業以前よりもスムーズになった、と体感していただけました。
あと、作業中の画像や取り出したフルードにて施工したことをご確認、喜んでいただきました。
ご利用ありがとうございました。
【その他のトルコン太郎での圧送交換事例】
■VW ゴルフ5 GTI トルコン太郎DSGフルード交換 SWAG使用 変速ショック改善
■トルコン太郎 CVTフルード圧送交換 三菱 デリカD5 ATストレーナ&フィルター交換
■トルコン太郎ATF圧送交換&トランスミッションクリーニング交換 トヨタ20系ヴェルファイア 社外ATFアイシン使用
■トルコン太郎 圧送式ATF交換 Y31 シーマ 昭和63年式 車検整備 三鷹市 ワイズガレージ
■トルコン太郎 ATF交換 定期交換 三菱デリカD5 三鷹市 ワイズガレージ
■トルコン太郎 CVTフルード圧送交換 オイルパンクリーニング E52 エルグランド
■トルコン太郎 16万km過走行車のATF圧送交換 ボルボ940 9B230W オイルパン清掃 ワコーズセーフティスペック使用
トルコン太郎を使用してのATFやCVT、DSGフルード交換はお見積もり可能です。
車の部品や油脂類にはその車に適合するものを必ず使用しなければなりません。
純正、社外品にかかわらず取り扱いしていますので、ご希望なども併せてご連絡ください。
ワイズガレージではお車の状態に合わせて、選びやすくコースを設定しています。
もちろん、現在の状態がご自身では判別できない場合は症状によってご提案いたしますのでご安心ください。
【ベーシックコース】・・定期交換がなされているお車やお試しでトルコン太郎を使用してみたい方へお勧め
スラッジを巻き上げることなくトルコンチェンジャー内に内蔵されるフィルターで汚れを除去しながら循環させ、ミッション内部をクリーニングしながら交換ができます。
定期交換、お試しに交換してみたいな、という方にお勧めです。
【スペシャルコース】・・過去の交換履歴が不明なお車、10万km超の過走行車にお勧め
オイルパンを脱着し、オイルパン内部の鉄粉やスラッジをクリーニングしストレーナ等も交換したのちにトルコン太郎にてトルコンチェンジャー内に内蔵されるフィルターで汚れを除去しながら循環させミッション内部をクリーニングしながら交換します。
変速ショックなどを感じている、今まで一度も交換したことがない、走行距離が10万kmをこえているなど。
【お問い合わせの際には】
ヨーロッパ車など輸入車にも圧送交換対応。車種別のアタッチメントをご用意していますが、種類が多岐にわたるため実車を確認しての圧送交換の確認、問診のお時間をいただいています。
その際は下記情報をご連絡ください。車検証に記載があります。
【 車 名・車種 】
【 初 度 登 録 年 月】
【 車 台 番 号 】
【 型 式 】
【型式指定番号・類別区分番号】
・現在の走行距離のご連絡
・過去の交換履歴があればその際の走行距離
・現在のお車の状態や症状など
ご相談、お問い合わせはお気軽にどうぞ。
経験豊富なスタッフやメカニックが様々なご相談にお応えします。
こちらのQRコードを読み込み、またはアカウントにて検索!
ワイズガレージ
181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
定休日 毎週水曜・祝日
営業時間 9:00~19:00 土日営業
携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
で受け付けております。携帯からもOK!
お見積り・お問合せフォーム でも受付しています。気軽にお問合せください。
【新型コロナに関するお知らせ】
2020年4月頭から新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発出され、5月末に解除されましたがまた2021年1月7日より二度目の緊急事態宣言発出されました。
今までも室内の換気、除菌等気を付けてまいりましたがこれからもより一層の配慮をいたします。
【当店より】
■店内は常時換気を行っています
■お車へはシートカバー、ハンドルカバーなどにて直接触れないようにしています
■従業員はマスクを着用して業務にあたります
■各座席にはパーテーションを設置
【お客様へ】
■ご予約日当日、体調が優れない・熱があるなどの諸症状がある場合はご来店をお控えください。ご予約の振り替えは常時受付していますのでご一報ください。
~営業時間変更のお知らせ~
6月1日より通常の19時閉店に変更しました
ご来店のお客様がなるべく重複しないよう、ご来店時間などの調整をお願いしています。
ご協力をお願いいたします。