トルコン太郎でATF圧送交換 過走行車両でも交換可能 アルファード 関東 東京 ワイズガレージ

+
トルコン太郎圧送+
持込パーツ取付+
修理・整備+
事例一覧ほかトルコン太郎圧送
車両型式としてはANH10W。
中古車で購入したばかり、現在の走行距離は87,350km。
お問い合わせフォームからいただいたご質問内容をまとめますと
■過去の記録簿確認、過去一度もATF交換の履歴がないことが気になっている
■日常よく乗るので燃費も気になる
■20万kmくらいまでは乗り続けていきたい
■オイルパンを脱着してのクリーニングを希望 フラッシングも
■ATオイルストレーナも交換希望
■ATFはトヨタ純正を使用希望
などなど。
トルコン太郎でしたらご希望にお応えできるかもしれません。
トルコン太郎でのATF圧送交換がやにわに脚光を浴びています。
日本車事例一覧 トルコン太郎 圧送交換メンテナンス
点検・整備メインページはこちら
他のブログでも記載していますが、2020年頭から流行したこの新型コロナの影響で、新車を購入する予定だった方がいったん考え直していまあるお車をしばらく乗り続けるご予定のユーザーが増えたためか、整備のお問い合わせが一段と増えました。
オイルメンテナンスは定期的にこまめに施工するとお車の持ちも違ってきます。
特に駆動系のトランスミッションのメンテナンスは、乗り心地を司る部分であることはもちろん燃費にも影響を及ぼします。
今回はご希望のトヨタ純正ATFを使用のため、部品代の部分が費用の大部分を占めました。
日本車も純正部品が高額でも、社外のOEMパーツを使用することができる車両もあります。
適合するATFを使用しないと、トランスミッションを壊してしまうので必ず適合するATFを使用する必要があります。
ATオイルストレーナも交換予定にて取り寄せました。
フルード抜け終盤の状態です。
オイルドレンプラグを抜いた直後は、数リットルの液体がわれさきに抜けようと勢いがあるのですが、いつも撮るチャンスを逃しています、、、残念
ATオイルパンの脱着をするためにまずトランスミッション内の使用済みATFを抜いていきます。
こちらの画像は画質を落としているためあまり汚れていないように見えますが、実際はもっと赤黒くトロトロっとした印象です。
取り外したオイルパン内部です。
残留するATFがご覧いただけますが、こちらは抜けきっていないATFです。
黄色い〇で囲まれた部分は、さきほど↑廃油を抜いていたドレンホールです。一段と高い位置にあるため、どうしてもすべてのATFはこのように抜けきりません。
圧送ではない通常の単純交換ですとこの残留するATFはもちろん、バルブボディや各ホース類の内部に残留するATFは1リットル以上が未交換のまま、新油に希釈されるだけなんです。
また、この状態は後程ご覧いただけます。※①
オイルパン内部はドロッとしたスラッジなどの堆積物などで覆われている状態です。
赤い〇で囲んである部分は鉄粉やスラッジなどを集塵するためのマグネットです。こちらもしっかり清掃します。
AT内部に位置するストレーナも交換。
ATストレーナも新しいものに交換を完了したらオイルパンを取り付けます。
もちろん、ガスケットも新品に交換します。ガスケットは基本的に再利用はしません。(再利用できません。)
オイルパンを取り付け、しっかりと各ボルトも増し締めして取り付け完了後、ATFの新油をトランスミッション内に充填させます。
この作業が完了したら、ようやくトルコン太郎の出番です。
今回は充填する分と圧送する分を合わせて容量の倍量にて。
圧送交換する油量を設定して、クーラーラインモードで圧送交換・全自動交換スタート。
トルコン太郎に内蔵されているフィルターを通しスラッジや残留物などをろ過してトランスミッション内に圧送循環させます。
トルコン太郎にセットされているモニター(透明のドーム型のもの)は、それぞれ働きが違います。
一番左が 新油モニター
真ん中が クリーニング中のオイルモニター
一番右が 廃油モニター
トルコン太郎を始動する前に、フラッシング剤(Wynn’sのトルコンチェンジャー使用時のみ対応の添加剤)を添加してしばらくの時間エンジンをオンにして添加剤を隅々までいきわたらせています。
クリーニングを初めて間もないATFです。
※①で触れました、トランスミッション内に残留するATFが混ざり合った新油がクリーニングされている状態です。
かなり黒い状態ですね。
通常の圧送交換ではないATF交換の場合は、この状態のATFがトランスミッション内に充填されているということです。(通常の単純交換がお車にとって悪いわけではなく、新油へ交換直後でもこんな状態なんですよ、ということをお伝えしています。)
あとはクリーニングの状態を見ながら、全自動にてお任せします。
作業が完了したら、試乗して異音などがないか確認します。
異常がないようでしたらこれで作業完了です。
オーナーにお渡し後、変速の切り替えがスムーズになったとご感想をいただきました。
ご来店ありがとうございました。
【圧送交換とは?】
ご興味があってこのページをご覧いただいたかと思いますが、お問い合わせをいただく中で間違った認識をされてる方も少なくないため、ここで簡単に圧送交換のご説明を。
トルコン太郎では2種類の交換方法が作業可能です。
そのため、圧送交換と循環式交換がごっちゃになってる場合があります。
その施工内容は大きく異なりますので、お間違いないようご注意ください。
ワイズガレージでは圧送交換のみの取り扱いです。
■クーラーラインモード
こちらが ”圧送交換”
圧送全自動
■オイルラインに接続、交換と同時にオイルクーラーも洗浄
■アイドリング状態(エンジン稼働状態)でのオイル循環を利用して、交換を行う理想的な方法
■交換後は自動帝にミッション洗浄に切り替え、内部の汚れを回収
■オイルパン内部のスラッジを巻き上げず、ミッションに悪影響を与えない
■交換率が高い
■ATFに限らず、CVTF、DCT、DSG、PDKも圧送交換可能
■CVTフルード車にも抜き取り量を制限することで、全自動交換可能
■ミッションに負担がかからないようオイル注入量を最適に制御
ミッション洗浄機能
■オイル交換後は自動的にオイルラインをクリーニング
■ミッション内の汚れをオイルで洗浄しフィルターでろ過
■オイルクーラー内部の狭い通路もクリーニングでき、目詰まりを防止
■クリーニング中はモニターでオイルの色を目視確認で適格な判断可能
■レベルゲージモード
こちらが ”循環式” ”レベルゲージ交換” ともいわれます
■アイドリング状態でレベルゲージから抜き取りと新油注入を自動で施工
■時間がかからない
■使用油量が圧送交換と比較すると少ない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
圧送交換のお問い合わせは随時受付。
お気軽にご相談ください。
【 How toお問合せ 】
お問合せの際は、下記車両データをご連絡いただくと、適合確認や工賃などのお見積りがスムーズです。
問合せフォームなどでお問い合わせいただく際は、下記内容をコピペにてご使用ください。
【車検証データ】
1.初年度登録:平成or令和 年 月
2.車名:
3.車台番号:
4.型式:
5.原動機の型式:
6.現在の走行距離
7.症状などがあればその詳細
上記データで個人の特定は出来ませんので、ご安心の上ご連絡ください。
お電話またはお見積りフォーム・お問い合わせフォームからお気軽にご相談、ご質問ください。ださい!
経験豊富なスタッフやメカニックが様々なご相談にお応えします。
こちらのQRコードを読み込み、またはアカウントにて検索!
ワイズガレージ
181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
定休日 毎週水曜・祝日
営業時間 9:00~19:00 土日営業
携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
で受け付けております。携帯からもOK!
お見積り・お問合せフォーム でも受付しています。気軽にお問合せください。
【新型コロナに関するお知らせ】
2020年4月頭から新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発出され、5月末に解除されましたがまた2021年1月7日より二度目の緊急事態宣言発出されました。
今までも室内の換気、除菌等気を付けてまいりましたがこれからもより一層の配慮をいたします。
【当店より】
■店内は常時換気を行っています
■お車へはシートカバー、ハンドルカバーなどにて直接触れないようにしています
■従業員はマスクを着用して業務にあたります
■各座席にはパーテーションを設置
【お客様へ】
■ご予約日当日、体調が優れない・熱があるなどの諸症状がある場合はご来店をお控えください。ご予約の振り替えは常時受付していますのでご一報ください。
~営業日時変更のお知らせ~
2022年8月より 毎週日曜・月曜定休へ変更します。
祝日、大型連休も引き続き定休です。
営業時間9:00~19:00
ご来店のお客様がなるべく重複しないよう、ご来店時間などの調整をお願いしています。
ご協力をお願いいたします。
トルコン太郎圧送 BMW12
トルコン太郎 BMW E92 335i ATF圧送交換 東京三鷹
トルコン太郎 BMW325i E91 ATF圧送交換 東京 三鷹
アクティブハイブリッド5 トルコン太郎でATF圧送交換 東京
BMW523d トルコン太郎 ATF圧送交換 関東 東京 三鷹
トルコン太郎ATF圧送交換 320i E90 関東 東京 武蔵野
トルコン太郎 BMW 523i F11 ATF圧送交換 東京三鷹
トルコン太郎 BMW MINI R56 ATF圧送交換 東京
トルコン太郎圧送 ボルボ15
ボルボV60 トランスミッションセイノウテイカ トルコン太郎
トルコン太郎 ボルボV60 DCT圧送交換 関東 東京 三鷹
トルコン太郎 ボルボV60 DCTオイル圧送交換 東京 三鷹
ボルボV60 DCTオイル交換 トルコン太郎圧送 東京 三鷹
ボルボV50 DCTオイル圧送交換 トルコン太郎 関東 東京
トルコン太郎 ATF圧送交換 ボルボV50 東京ワイズガレージ
ボルボV50 DCTオイル圧送交換 トルコン太郎 関東 東京
トルコン太郎 ボルボV50 DCTオイル圧送交換 東京 三鷹
ボルボV50 トランスミッションセイノウテイカ トルコン太郎
ボルボ V40 DCTオイル交換 トルコン太郎圧送交換 東京
トルコン太郎 ボルボ940 ATF圧送交換 関東 東京 三鷹
トルコン太郎圧送 ランドローバー5
トルコン太郎 ディスカバリースポーツ ATF圧送交換 関東 東京
レンジローバー イヴォーグ トルコン太郎 ATF圧送交換 東京
ディスカバリー4 ATF圧送交換 トルコン太郎 関東 東京 三鷹
トルコン太郎圧送 メルセデス4
トルコン太郎圧送 VW4
トルコン太郎圧送交換 アウディ3
トルコン太郎圧送 ポルシェ5
ポルシェ ボクスター トルコン太郎 ATF圧送交換 東京 三鷹
ポルシェ 911カレラ ATオイル漏れトルコン太郎ATF圧送交換
トルコン太郎 ポルシェ987ボクスター PDKオイル圧送交換
トルコン太郎圧送交換 トヨタ15
トルコン太郎 トヨタタコマ ATF圧送交換 並行輸入車 東京三鷹
トルコン太郎ATF圧送交換 ハイエース TRH211K 東京三鷹
トルコン太郎 トヨタ アルファード CVT圧送交換 東京 三鷹
トルコン太郎 アルファード ATF圧送交換 関東 東京
エスティマ トルコン太郎 ATF圧送全交換 関東 東京 三鷹
トヨタ ソアラ ATF圧送交換 トルコン太郎 関東 東京 三鷹
トルコン太郎圧送交換 日産8
E52エルグランド トルコン太郎 CVTF圧送交換 関東 東京
トルコン太郎 エルグランド CVTフルード圧送交換 関東 東京
トルコン太郎 ニッサン マーチ ATF圧送交換 関東 東京 三鷹
トルコン太郎 Y31シーマ ATF圧送交換 関東 東京 三鷹
E52エルグランド トルコン太郎 CVTF圧送交換 東京 三鷹
走行距離70,800km 多めの鉄粉やスラッジに驚き ニッサン エルグランド トルコン太郎でCVTフルード圧送交換&オイルパン内部清掃
トルコン太郎圧送交換 スバル4
トルコン太郎圧送交換 三菱4
トルコン太郎圧送交換 ホンダ5
トルコン太郎圧送 日本車3
ワイズガレージ (有)山吹自動車
TEL:0422-31-0430
0120-21-3430
FAX:0422-31-0400
営業時間:9:00-19:00
定休日:毎週水曜・祝日・祭日・他大型連休等
トルコン太郎でATFを圧送交換。
通常のドレンアウト交換では使用できないフラッシング剤使用しますのでリフレッシュ感抜群。
過走行のB7アルピナのATFを圧送交換。
これからもずっと大切に乗っていきたいご希望にお応えしました。
これからも長く気持ちよく乗りたいので、ATF圧送交換をご希望。
ATオイルパン取り外し、内部の鉄粉やスラッジを清掃してのスペシャルコースにて。
ブレーキダストの多い輸入車では、社外パーツの低ダスト製品が人気です。ワイズガレージでは社外パーツを持ち込みで整備可能。
ボルボのトランスミッション、DCTオイルを圧送で交換。
トランスミッションセイノウテイカ表示があり、ショック症状が発生。
交換後はスムーズな走りが戻りました。
定期交換が好ましいバッテリー、でも高額でなかなか交換に踏み切れない。。
そんな時にはネットで購入したバッテリーを購入して直送で手間いらず。
消耗品のバッテリーもパーツ持ち込みでご利用できます。
重量パーツのバッテリーはECサイトからワイズガレージへ直送すれば、重い荷物を受け取る必要なし!です。
高額なお見積りにお困りのオーナー様、一度お見積りをご持参にてご来店ください。
様々な方法がご提案できます!
他店では施工不可、と言われたお車でも圧送交換可能です。
お問い合わせください。
このサイトのトップページへ接続されます。