サブページメイン画像

トランスミッションセイノウテイカ警告表示が点灯
走行距離 115,500㎞
ボルボV60トルコン太郎でDCTオイル圧送交換

 千葉県千葉市よりご来店

今回ご利用のV60、不調症状のご相談とトルコン太郎での圧送交換お見積りのご質問をいただきました。
車両情報から適合確認等をとり、不調症状のご連絡からおおよその圧送交換に必要になるであろうDCTオイル量などを計算し、概算お見積もりをご案内ののちご入庫のご予約をいただきました。

■ボルボV60

■型式 DBA-FB4164T
■年式 平成24年
■走行距離 約115,500km
■DCTオイル交換歴無し

ボルボV60、トルコン太郎でのDCTオイル圧送交換のご相談&ご依頼がダントツで多い車種です。
なぜなら、よく売れた車両のため市場に出回っている台数が多く必然的に不調発現割合が大きくなります。


ボルボでよくご相談いただく内容をまとめたページをご覧ください。
ボルボ トランスミッション不調ご相談事例ページ

愛着のある車で、これからも乗りたいご希望にてお話を伺いました。
もちろん大丈夫です。お任せください。

走行距離は11万kmをこえた頃インジケータに「トランスミッションセイノウテイカ」の表示があったとのお話です。
現在はその表示は消えているけれど、やはり一度は警告があったため気になってしまう。
それ以降、頻繁に変速ショックを感じるようになったとのお話。

このトランスミッションセイノウテイカ表示ですが、エンジンを切ってまたかけなおすとほぼ消え、なおかつミッションの不調も一時的に解消されてしまうため、気のせいだと放置しがちな警告表示です。

そして、警告灯が点灯したからとテスターでキャリブレーションをかけてしまうとなおさらリセットがかかり、一時的には快適に走行できるようになります。
ですが不調の原因はミッション本体ではなく劣化したDCTオイルによるもののためまたしばらくすると同じように警告表示され、ショックなどの症状も再発するようになります。

今回はトランスミッションセイノウテイカというよりも、DCTオイルセイノウテイカです。
DCTオイルは交換しなくていいわけではありません。
今までの弊社トルコン太郎での圧送交換の結果がすべてを物語っています。




 未だセイノウテイカメッセージの撮影に成功したことがありません


セイノウテイカアラートは、いまエンジンフードガアイテイマスの表示部分に表示されます。
走行中に不調を検知した際にしか表示されませんのでなかなか撮影成功しません。

劣化したDCTオイル不調症状がある時と、オイル漏れなどで油圧が下がってアラートが発現する場合とがあります。
最近のお車はほとんどアンダーカバーがついているためちょっとしたオイル漏れに気づき辛くなってきましたね。
アンダーカバーが一面オイルの海になっていることも少なくありません。

 圧送交換への第一段階

オイルクーラーへアタッチメントを装着

圧送施工前にはATフラッシュを使用してのフラッシングを施工します。

ATフラッシュを注入して数十分エンジンをかけて薬剤による内部を洗浄してあります。
DCT内部はもちろん、ATオイルクーラー内やバルブボディ内、各方面へ接続されるホース内部も全てフラッシングします。
こちらのATフラッシュはスラッジなどを溶かす役割の薬剤のため非常に洗浄力が強く、少しでもその成分が残留するとトランスミッション内部の部品類を傷める場合があり、ドレンアウト交換の際には使用は禁止されています。圧送交換のみに使用が出来るものです。

ボルボのDCTはオイルパン設定がない(というよりも縦型)ためオイルパンを脱着してのクリーニングはできません。
フィルターはトランスミッション外部に設置されているためそちらは交換をお勧め。
というよりも、こんな機会くらいにしか交換しませんのでDCTオイル圧送交換の際には必ずフィルターも交換します。

 DCTオイルフィルターも新品へ交換


今回ご来店前にご提案している概算お見積りではDCTオイルは20リットルにて。
ただ、実際のオイルの汚れは作業を開始してみないことには判断が付きませんので、最終的な使用オイル量は弊社ご提案ののちオーナー判断にて追加のある場合もあります。
今までの過走行車両圧送交換施工の経験則から、中途半端に交換するよりもしっかりと多めの油量で圧送したほうが良い結果が得られる傾向です。
DCTオイルは常時在庫していますので、追加のオイルも問題なく対応可能です。

DCTオイルフィルターは左フロントフェンダー奥側に位置
この、タイヤハウス内のフェンダーカバーを取り外した先にフィルターが。

 DCTオイルフィルター新旧比較

 1回目の圧送交換開始です 抜取量1.6 給油量0.0


圧送開始直後から廃油がじゃんじゃん抜き取られていきます。
そのオイル状態は真っ黒。

この真っ黒なDCTオイルが充填されているトランスミッションを想像すると、失礼ながら少々背筋が寒くなる気がします。
今までの経験則から走行距離5万kmを超えるとどんなお車でも大体DCTオイルの状態ははこんな感じです。
オーナーが悪いわけではありません。DCTやATFやCVTFは交換不要と謳ってしまっているのに問題があると思います。


 1回目圧送 抜取量3.5 給油量1.4


給油が開始されると、廃油モニターの色が変わってきました。
一番左側のモニターに見えるDCTの新油がどんどんトランスミッションへ圧送されているからです。

トルコン太郎はオイルの抜き取りと注入のホースが別、廃油がトランスミッションに戻らない構造になっているため安心です。
そして、圧送交換が終わったら10~30分間ほどトランスミッション内部のオイルを循環させて自動的にクリーニングするのでさらに効果が期待されます。
トルコン太郎には3つのモニターが設置されていて、各モニターでは各オイルの状態が確認できます。

左 新油モニター・・・これからトランスミッションに供給される予定の新油の状態。
中 クリーニングモニター・・・現在のトランスミッション内のオイルの状態。
右 廃油モニター・・・トランスミッションから抜き取られた廃油の状態。


一番右の廃油モニターには、トランスミッションから抜き取られている廃油が踊っています。

 1回目圧送 抜取量8.0 給油量6.0


圧送は最終段階へ。
クリーナーモニター内のDCTオイルは廃油と親油が混ざった状態。
当初の真っ黒なDCTオイルから色が変化し、濃い琥珀色になってまいりましたよ。

 1回目圧送・クリーニング終了 抜取量8.0 給油量8.0


まず最初の圧送交換後、クリーニング終了。

そして突如登場の廃油サンプル。
真っ黒of真っ黒、です。
そして今まで100台以上のボルボ圧送を施工していますが、不調症状のあるボルボのDCTオイルはおおよそこの状態です。

廃油サンプルと比較すると透明感も若干確認できるようになりましたがまだ黒さの方が勝っている状態です。
まだ2回目の圧送分のオイルは十分あります。
早速取り掛かりましょう。

 2回目圧送開始 抜取量7.6 給油量5.6

 2回目圧送終了 抜取量9.0 給油量9.0


圧送が終了して、クリーニング完了時の画像が撮れていないのですが、やはり10万kmを走行したオイルはなかなかに汚れがしつこいようでオイルの黒味というか濁りがなかなか解消できません。
この黒味が不調症状を引き起こす原因の鉄粉やスラッジのため、せっかくの圧送交換、しっかりきれいになるまで圧送が好ましい。

この状態でも内部のオイルは新油にほぼ置き換わっていますので問題ないのですが、しっかり交換したいとのご希望もありDCTオイル追加圧送しました。

 3回目圧送交換開始


あちこち移動する廃油サンプル

 3回目圧送交換中

 3回目圧送交換中

 3回目圧送交換完了、クリーニング中


調整分を取り置き、追加オイルで圧送交換とクリーニング完了しました。
新油までのクリアさには及びませんが、十分な透明感が得られました。
この後はテスターを使用してトランスミッション油温の調整をしながら最終油量調整等の作業を施工しまして、あとは試乗などの付帯作業を施工します。

交換後、同乗走行させていただきました。

圧送交換後、ショックの変化があったかどうかの確認のためオーナーの運転に同乗走行させてもらいました。運転する人が変わるとその運転のクセも変わるため、わたくしどもの試乗確認時では出なかったショックが出たりするためです。
交換後の試乗でのオーナーのご感想はどうだったでしょうか。

大きな変速ショック等がかった今回のV60ですが、このようなご感想をいただきました。
「車が軽くなったような走りになった」
「アクセルをポンと踏んだだけで軽く走り出すスムーズさを久々に感じることが出来た」
「すべてがスムーズ。新車のころを思い出します」


とてもご満足いただけました。
ご利用ありがとうございました。


1年前と比べても、ボルボのDCTショックのご相談は非常に多くなっています。
そして、その多くはオイルの劣化によるものがほとんどです。
ショックを感じ始めるともう症状は進行しているため、そのまま何もせずに走り続けているとショックが大きくなり次第に変速しなくなり、最終的にはトランスミッションを交換するしか方法がなくなってしまいます。
車の取り扱い説明書にはDCTオイルの定期交換は記載されているので基本的には交換も出来るのですが、あまり交換を提案される機会もないようです。


そんな状況になる前に、ワイズガレージではトルコン太郎を使用して圧送交換でトランスミッション内部をクリーニングすることが可能です。


お気軽にお問い合わせからどうぞ。



当店は自社工場ですべての修理を行います。
見積もりは事前にメールでやり取り、施工は最短ご来店当日完了(車種、整備内容により変動)。

そもそもトランスミッションオイルの圧送交換とは?
こちらのページでご確認ください↓

■まず、トルコン太郎とはなんだろう?からご説明したページです
トルコン太郎圧送交換とは?

■ブログに掲載予定の入庫実績(各情報あり)のページです
トルコン圧送交換 輸入車入庫実績

■ボルボ各整備事例ブログのページです
ボルボ入庫実績リンクページ


ボルボでよくご相談いただく内容をまとめたページをご覧ください。
ボルボ トランスミッション不調ご相談事例ページ

トルコン太郎圧送交換 ATF・CVT・DSG・DCT・PDKのお問い合わせはお気軽にどうぞ

トルコン太郎圧送交換・パーツ持ち込み交換整備ご相談はお気軽に

  お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください

関東陸運局認証工場
ワイズガレージ

181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
https://www.ysgarage.com
定休日 毎週 日曜日・月曜日・祝日 各大型連休
営業時間 9:00~19:00 土曜営業

ご連絡は携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
でも受け付けてます。携帯からもOK!



圧送交換とはの他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話で相談→
LINEで見積→
メールで見積り→