2025年6月25日ご入庫事例 ワイズガレージ東京三鷹

会社案内
+
圧送交換とは+
トルコン輸入車+
トルコン日本車+
持込パーツ取付+
修理・整備+
事例一覧ほか+
会社案内エンジンカバー下にあります
ご来店当日完了します
取り外したコイル
今日は雨が降ったりやんだりを繰り返し、ご来店時にちょうど豪雨状態だったりと落ち着かない天気でした。
もうすでに梅雨は明けてしまったのでしょうか。
シュッとした立ち姿が印象的なタチアオイの花がてっぺんまで咲くと、梅雨が明けているそうですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は平日にしてはここに乗っていないお車のご入庫などもあり、ドタバタな一日でした。
まず、アウディA6(GH-4BBESS)のイグニッションコイル持ち込み交換のご利用です。
エンジンチェックランプが点灯し、車検時に他店でテスターチェックを依頼するとNo.2シリンダーで失火の故障情報が。
そこでスパークプラグ交換をしたところ後日またエンジンチェックランプが点灯、テスター診断でまたNo.2が失火との情報。
もうこの場合はイグニッションコイル交換が必要です。
輸入車のイグニッションコイルはべらぼうに高額、V6エンジンのこちらのA6では6本交換が必要です。
スパークプラグは3~4千円ほどなのに、イグニッションコイルとなると1本数万円します。
純正品ですべてそろえるとすると、部品代だけで軽く10万円ほどもするためなかなか全数交換を躊躇してしまいますね。
そこで社外パーツをネットで購入して持ち込むと部品代がコストダウンできるため、今回の持ち込みご利用をご利用いただいたとのことです。
適合部品がすべて揃っていて不足もなく、スムーズに交換完了。イグニッションコイル交換後はテスターでコンピュータに残る故障コードを消去し、作業は完了です。
AH3のATF圧送交換ご依頼です。
定期交換で圧送交換をご利用いただきました。
土砂降り中の土砂降りの中のご来店でした。
ATF油量調整の際に、油温管理が非常にシビアになってくる今日この頃。
外気温が30度を超えてくるこの時期、内部のATFもエンジンをかけるとあっという間に40~50度まで上がってしまうので適正温度までの温度下降に時間がかかる季節です。
スポットクーラーを使っても、エンジンオフするとATFも循環しなくなるので、温度の低下に時間がかかってしょうがありません。
何とかならんもんか、2025年夏、試行錯誤の日々がまたやってきました。
ブレーキパーツをネットでご購入、当日ご持参にてご利用いただきました。
リアのパーキングブレーキは電子式(EPB)でテスターを使用しパーキングブレーキを解除して施工します。
・ブレーキのピストンがモーター駆動のため力業では戻すことができないため、テスターを使用して解除する必要があります。
お持ち込みブレーキディスク(ドリルド)も、パッドもDIXCEL。
パッドはディクセルのMタイプ。
ダスト超低減です。
社外ブレーキパッドに関しては、
「社外のブレーキって安全面は大丈夫?」
「低ダストタイプって、ブレーキの効きは悪くないの?」
と、よくご質問いただきます。
そうですよね、ダストに困ってても安全面をおろそかにはできませんから気になりますよね。
安全面は、メーカーさんが万全の態勢で開発・研究・調査しているのでデータなどは揃っていますから、まず問題ありません。
もちろん、メーカー使用推奨環境外で使用した場合などを除けば、です。
(例えばノーマルタイプ部品でゴリゴリのレースに参加するなど。)
ご入庫いただいたすべての車両が問題なく整備完了、ご出庫。
ご利用ありがとうございました。
関東陸運局認証工場
ワイズガレージ
181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
https://www.ysgarage.com
定休日 毎週 日曜日・月曜日・祝日 各大型連休
営業時間 9:00~19:00 土曜営業
ご連絡は携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
でも受け付けてます。携帯からもOK!
2025年6月25日ご入庫
■AUDI メンテナンス
■AUDI トルコン太郎圧送交換
■BMW メンテナンス
■BMW トルコン太郎圧送交換
■MERCEDES メンテナンス
■MERCEDES トルコン太郎圧送交換
■MINI メンテナンス
■MINI トルコン太郎圧送交換
■PORSCHE メンテナンス
■PORSCHE トルコン太郎圧送交換
■LANDROVER メンテナンス
■VOLVO メンテナンス
■VOLVO専用 トルコン太郎圧送交換
■VOLVO トルコン太郎圧送交換
■VOLKSWAGEN メンテナンス
■VOLKSWAGEN トルコン太郎圧送交換
■輸入車 メンテナンス
■輸入車 トルコン太郎圧送交換
■ レクサス メンテナンス
■ トヨタ メンテナンス
■ トヨタトルコン太郎圧送交換
■ スバル メンテナンス
■ 日産 メンテナンス
■ ホンダ メンテナンス
■ 三菱 メンテナンス
■ マツダ メンテナンス
■ スズキ メンテナンス
ボルボのトランスミッション、DCTオイルを圧送で交換。
トランスミッションセイノウテイカ表示があり、ショック症状が発生。
交換後はスムーズな走りが戻りました。
このサイトのトップページへ接続されます。
ワイズガレージ (有)山吹自動車
TEL0422-31-0430
0120-21-3430
FAX0422-31-0400
営業時間:9:00-19:00
定休日:毎週 日曜・月曜・祝日・他大型連休等
消耗品のバッテリーもパーツ持ち込みでご利用可能。
重量パーツのバッテリーはECサイトからワイズガレージへ直送すれば、重い荷物を受け取る必要なし!です。
他店では施工不可、と言われたお車でも圧送交換可能です。
お問い合わせください。