圧送交換から、バッテリー持ち込み交換まで施工 ワイズガレージ東京三鷹

会社案内
+
圧送交換とは+
トルコン輸入車+
トルコン日本車+
持込パーツ取付+
修理・整備+
事例一覧ほか+
会社案内ご入庫すぐに交換着手
取り換え予定バッテリー
新品バッテリーを装着
今年はあまり雨が降りませんね~。
昔ほど梅雨という梅雨の印象もないわりに、
水不足!節水!の張り紙はあまり見かけなくなったような気がします。
こちらのページは日記としての立ち位置でゆるくご案内しています。
気の向いたときに文章を徒然なるままのため、画像のみで尻切れトンボになることもあります。
ご了承ください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プジョーe2008の補器バッテリーの持ち込み交換ご依頼。
エンジンルームに位置します。
令和登録のお車のご入庫が増えてきたな、と思っていましたがもう令和は7年ということに気づき、令和元年に生まれた赤ちゃんはもう来年小学校入学なんですね。
ビックリ仰天。
バッテリーはご来店予定日前に、ワイズガレージ気付で直送すれば受け取る手間なくスムーズです。
当日はお車でご来店、その場で1時間程度で交換します。
交換中はOBDⅡを接続してメモリーバックアップはもちろん、交換後の新バッテリーのコンピュータへの登録(コーディング)もしっかり施工します。
持ち込みバッテリーは、お初お目にかかりましたノルオートのプライベートブランド、No.50.
もちろん問題なく取り付け、エンジンもスムーズにかかり作業は完了です。
神奈川県から圧送交換ご利用でお越し、スバルXVハイブリッド。
年式は令和3年、走行距離は5万kmのお車ですが、軽微不調が気になっているとのご相談です。
●冷間時、エンジンかけはじめに、モーターからエンジンに切り替わる際にショックが大きくなってきた気がする
●少し滑っている感じがする
とのお話です。
スバルは国産車の中でも圧送交換ご利用が多い車種で、圧送交換後の小さな変化にもすぐに気づいていただけるので施工担当も喜びが隠せません。
ご来店時と帰宅時でフィーリングが変わったことが感じられるので、やってよかったと感じていただけるナンバー1の整備です。
メルセデスベンツのサブバッテリーほど、様々な種類・取り付け位置がまちまちなものはありません。
同じ車種・同じ型式・同じような形の車両でも、搭載しているバッテリーが全く違う場合があるためネット情報の鵜呑みはとても危険です
バッテリをネットで購入する際は、車台番号でしっかり適合確認を取ってもらいましょう。
間違ったバッテリーをご持参され、哀しい帰路につかれるオーナー様が年間3~4人はいらっしゃいます。
今回ご利用SLK200のサブバッテリーの位置は、助手席後ろの背面にあります。
しかも横向きに。ひと昔前のビデオカセットのようにシュッと。
当日ご持参のサブバッテリーはボッシュのブラックAMG BLA-12-2です。
メルセデスベンツ サブバッテリー A 205 905 34 14
メルセデスベンツ サブバッテリー N0000000040389 0が多い!
メルセデスベンツ サブバッテリー A000 982 70 08
持ち込み交換でここ1か月で交換したメルセデスベンツの純正サブバッテリーでも、この3種。
だいたいこの3種が主ですが、しっかり適合確認を。
ご覧の通り、形状が違うとまず取り付けられません。
今回SLK200で交換したサブバッテリーは A000 982 70 08 のタイプです。
夏になると増える2シリーズのドライブトレーン異常の警告表示。
点灯する条件は、
熱
です。
とにかくトランスミッションが熱くなるとドライブトレーン警告が表示されます。
高速走行後、下道に降りて走行していると突然アラートの表示。
渋滞中の道路をトロトロと長時間走っていたらアラート発生。
シチュエーションは様々ですが、共通するのは車が熱くなっている時です。
その際は警告が表示されるだけで実際に変速ショックが大きくなるなどの不調が起こることはまず稀です。
その無症状がゆえ、整備などで対処しないまま時間が経過するため不調をどんどん促進させ、最終的には走行不能になっている車両も数台見ています。
症状が進行するとエンジンチェックランプを引っ張ってくることもあります。
そうなると、少々自体は深刻さが増します。
警告は、部品や機能が完全に壊れる前のお知らせなので、なるべく早く点検・修理がおすすめ。
人間のように寝たら直るということは車に限っては無いため、人間が気にかけてメンテナンスしないことには改善しません。
ひと昔前の家電は調子が悪い時には叩くと直ったり、カセットに息を吹きかけるとバグらずゲームがスタートしたりとありましたが、もうそんな荒療治しませんよね。
車も同じです。
本日もワイズガレージご利用ありがとうございました。
関東陸運局認証工場
ワイズガレージ
181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
https://www.ysgarage.com
定休日 毎週 日曜日・月曜日・祝日 各大型連休
営業時間 9:00~19:00 土曜営業
ご連絡は携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
でも受け付けてます。携帯からもOK!
2025年6月7日ご入庫
■AUDI メンテナンス
■AUDI トルコン太郎圧送交換
■BMW メンテナンス
■BMW トルコン太郎圧送交換
■MERCEDES メンテナンス
■MERCEDES トルコン太郎圧送交換
■MINI メンテナンス
■MINI トルコン太郎圧送交換
■PORSCHE メンテナンス
■PORSCHE トルコン太郎圧送交換
■LANDROVER メンテナンス
■VOLVO メンテナンス
■VOLVO専用 トルコン太郎圧送交換
■VOLVO トルコン太郎圧送交換
■VOLKSWAGEN メンテナンス
■VOLKSWAGEN トルコン太郎圧送交換
■輸入車 メンテナンス
■輸入車 トルコン太郎圧送交換
■ レクサス メンテナンス
■ トヨタ メンテナンス
■ トヨタトルコン太郎圧送交換
■ スバル メンテナンス
■ 日産 メンテナンス
■ ホンダ メンテナンス
■ 三菱 メンテナンス
■ マツダ メンテナンス
■ スズキ メンテナンス
ボルボのトランスミッション、DCTオイルを圧送で交換。
トランスミッションセイノウテイカ表示があり、ショック症状が発生。
交換後はスムーズな走りが戻りました。
このサイトのトップページへ接続されます。
ワイズガレージ (有)山吹自動車
TEL0422-31-0430
0120-21-3430
FAX0422-31-0400
営業時間:9:00-19:00
定休日:毎週 日曜・月曜・祝日・他大型連休等
消耗品のバッテリーもパーツ持ち込みでご利用可能。
重量パーツのバッテリーはECサイトからワイズガレージへ直送すれば、重い荷物を受け取る必要なし!です。
他店では施工不可、と言われたお車でも圧送交換可能です。
お問い合わせください。