サブページメイン画像

メルセデスベンツ E220d
ディクセル低ダストブレーキパッドへ変更

 ブレーキ交換は日帰り整備です

2023年登録
メルセデスベンツE220dステーションワゴンSports RHD
型式  3CA-213204C


ヨーロッパ車のお悩みナンバーワンはブレーキからのダスト。
洗車してもすぐにキレに洗ったホイールにダストが付着しガッカリする、とお話を聞きます。
輸入車ではブレーキの効きを重視のため、パッドとローターが削れやすくできているのでダストが多いのはしようがありません。
ですがストップアンドゴーの多い日本では、ダストの方が気になりますよね。

そんなお悩みは解消可能です。
ブレーキパッドを低ダストタイプへ交換すれば、ブレーキの効きはそのままでダスト量を抑えられます。
今回はディクセルの低ダストタイプのブレーキパッドをお持ち込みで交換のご依頼です。

ご来店当日中に完了する整備です。お任せください。

 ディクセルの新品ブレーキパッド

お持ち込みパーツはその名の通りオーナーがお好みのパーツをご用意いただくので、弊社が部品を用意する時間がまずかかりません。
ですから、ご来店すぐに整備に取り掛かれるので日帰り整備が可能です。

【ブレーキパーツ持ち込み交換のよくあるご質問】
■輸入車のブレーキパーツ交換お任せください!
■リアブレーキが電子パーキングブレーキでもコンピュータテスターで解除して交換可能。
■分解整備のため記録簿をご用意します。
■パーツが揃っていれば、当日、日帰りにて作業可能です。
■車種によって必要な特殊工具ご用意しています。


※注意事項※
・交換したばかりのブレーキパッドは、馴染むまで制動力がそれまでのフィーリングより弱く感じます。お帰りの際のブレーキ時は十分に気を付けてください。

 ブレーキパッド交換前

ご入庫からすぐにブレーキパッド交換に取り掛かります。
といってもまだ100㎞も走っていない新車のため、既存のブレーキーパッドもローターもまだほとんど摩耗していない状態です。

 純正ブレーキパッド

取り外した純正ブレーキパッドは全く摩耗していない、そしてぴっちりと粘着して取り付けられているので通常の交換よりも時間がかかってしまいました。
焦ることが整備にとって一番よくありませんので、じっくりしっかり整備します。

フロントブレーキもリアブレーキもバッドを交換して、整備完了です。

ご来店ありがとうございました!




ブレーキに関するメンテナンス事例はこちらからどうぞ

とはいえ、ネットで部品の購入もまだハードルが高いようでしょうか。
適合確認、手配の方法まで簡単にまとめたページはこちらです


メルセデスベンツ 
●バッテリー持ち込み交換やブレーキパーツ持ち込み交換整備、トルコン太郎圧送交換の各メンテナンスリンク一覧あり No.260


ブレーキパーツ持ち込み交換 購入方法等ご案内ページ
●ネットでの持ち込みブレーキパーツ購入方法などご案内 No.623

ブレーキパーツ持ち込み交換 ご入庫事例ページ

●ブレーキパーツ持ち込み交換 入庫実績ページ No.181

・・・・・・・・・・・・・・・・


ブレーキパーツ持ち込み各お問い合わせは
まずはお電話やお見積りフォームよりお困りや気になる症状をお聞かせください。
ご相談はメールまたはお電話でどうぞ。

ネットで部品を購入するのは難しそうだな、と思われるかもしれませんが車台番号での適合確認さえしっかりすれば、まず間違った部品を購入することはありません。


■車種、内容によって費用が異なります。
交換費用などはお電話またはお見積りフォーム・お問い合わせフォームからお気軽にご相談、ご質問ください!

以上、持ち込みブレーキパーツ交換のご案内でした。



・・・・・・・・・・・

トルコン太郎圧送交換・パーツ持ち込み交換整備ご相談はお気軽に

  お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください

関東陸運局認証工場
ワイズガレージ

181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
https://www.ysgarage.com
定休日 毎週 日曜日・月曜日・祝日 各大型連休
営業時間 9:00~19:00 土曜営業

ご連絡は携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
でも受け付けてます。携帯からもOK!



持込パーツ取付の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話で相談→
LINEで見積→
メールで見積り→