サブページメイン画像

高額な消耗品、バッテリーは持ち込みがベスト

 交換を指摘されがちな消耗パーツ・バッテリー

定期点検の際に必ず指摘されるバッテリーの消耗。
一般的に5年に一度の交換が目安とされています。

バッテリーが担う大きな役割としては、エンジン始動時をはじめ走行中の電装品などへの電源供給が主です。
その役割は意外と重要なためなるべく定期的に交換しておくことが、思わぬエンジン不始動を招くことなく快適なカーライフを送ることに繋がります。

ですがそのバッテリー、定期点検の際に提案された見積もりを見てビックリした経験がある方も多いと思います。
特に輸入車のAGMバッテリーは非常に高額で店頭価格では7万8万は当たり前です。


そこでご提案したいのがネットでのバッテリーの購入
店頭価格の半額までは欲張りすぎかもしれませんがそのお値段は実際にネットで確認いただければ明らかです。→ バッテリー持ち込み交換ご入庫事例ブログリンクページはこちら

さて、その出費するはずだった費用で、これまたネットで次なる消耗品の低ダストブレーキパッドが買えてしまうかもしれません。

 持ち込みバッテリーは車台番号で適合確認を!

バッテリーに限らず、お持ち込みパーツでの整備では適合確認の有無で結果が成功と失敗にはっきり分かれます。
年に2~3台は間違ったバッテリーをお持ちこみ、取り付けできないオーナーさまがいらっしゃいます。
どのように検索したかを尋ねると、車名だけで検索+安いもの安いもの、と探しているうちに全く違うバッテリーを購入してしまったというお話を聞きます。

パーツをネットで検索すると、
【車名】や【型式】でまず調べると何百何千とパーツが表示されます。
ですがそれだけでは情報としては不十分です。
同じ車名や型式でも年式やシリーズによって使用部品が異なる場合があるため、最終的には車台番号での適合確認が必要です。

その適合確認を怠ると、パーツの形が違う・大きさが違う・取り付け場所がそもそも異なるなどのトラブルに見舞われることがあります。
そうなるとどう頑張っても絶ー------------っ対に取り付けが出来ません

部品購入ボタンを押してしまう前に、購入店に
【車名】【型式】【車台番号】
でしっかり確認すれば上記のようなことは避けられます。

特に車台番号は世界に一つだけの番号です。
車台番号でさえ適合確認を取れば安心して取引が出来ます。

 ネットでのバッテリー購入方法

①車両型式や車名で目的のパーツを検索、もしくはよく利用するショッピングサイトで検索
●お値段・在庫状況・送料などそれぞれ販売店によって異なりますので、ご納得のいくものを取り扱っているショップにまず目星をつけます。

②すぐに購入せず、ご希望パーツ(お値段や納期にて比較)をチョイスしたら、お問い合わせフォームやチャット機能があればそれで、ご自身の車両への適合を17桁英数字からなる車台番号でしっかり適合確認を取る
●これを省くと、取りつけられない部品となることがあり、大損してしまいます。
●同じ車両型式でも年式や仕様やエディションなどによっては使用している部品が異なる場合もありますので、絶対に車台番号での適合確認は必要です。
●適合確認が出来ない、分からない、などの返答があるショップはその後の取引にも不安があるためご利用を控えた方が無難です。

③ 上記①と②の段階がご面倒な場合、直接ショッピングサイト内、取り引き評価の高いカーパーツ専門店に下記情報を連絡してしまった方がお手間がないかもしれません。



ただ、まだ未だにネットでの詐欺も少なくありませんので下記にご注意いただくとなおご安心です。

◎ネット販売店が実在するかどうか 
 ・会社案内に住所、固定電話番号などの情報が明記されている
 ・問い合わせ電話がすぐに繋がる
 ・携帯番号のみの店舗は非常に怪しいです
◎適合確認の質問への返答が迅速かどうか(電話やメールなど)
 ・万が一のイレギュラー(商品返品など)時の対応判断にもなります。

◎支払方法がカードやキャッシュレス対応をしていない、料金振込前払いのみ取り扱いのみ
 ・無店舗・連絡先は携帯のみ&さらに事前振り込みの店舗はほぼ詐欺と思ってください

今までの経験則から一番怪しいのは無店舗営業のショップ。
お値段で飛びつかず、店舗情報を隅々までご確認頂いた方がご安心です。

 持ち込みバッテリーは直送で手間なし


輸入車のAGMバッテリーは非常に重量があり、10~15㎏近いものも。
ですのでちょっとの距離を運ぶのもなかなかに力が必要です。

受け取りも、時間指定はできるものの突然の用事で不在票がポストに、、、再配達手続きしてもすぐには対応不可(涙)という事も少なくありません。
ネットで購入して配送先をワイズガレージへ指定するだけで、その受け取る手間ひまや宅配業者さまへの負担が削減できます。

◎バッテリーは販売店より直送受け取り可能です。(手数料等はいただきません)
◎直送の場合は、宛名に 「ワイズガレージ 〇〇様(オーナー様お名前)」のようにご手配すれば、取り違えもなくご安心です。 ※毎日複数のバッテリーが到着しています

 バッテリーの直送先はこちらの住所へ

〒181-0016
東京都三鷹市深大寺2-19-2
TEL:0422-31-0430

ワイズガレージ

【営業日・営業時間】
火曜~土曜営業 9:00~19:00
日・月・祝日 定休日
フリーダイヤル 0120-21-3430

 交換工賃はバッテリーの位置によって異なります

バッテリーが位置する場所は同じメーカーでもお車によってそれぞれ異なります。
エンジンルーム内だったり、ラゲッジスペースの下だったり、奥まった場所にあったり。

比較的アクセスがスムーズな位置にあるものから、様々なパーツを取り外さねばアクセスできない車種も。もちろん交換工賃も取り付け場所やアクセスの難易度によって変動します。


【 How toお問合せ 】
お問合せの際は、下記車両データをご連絡いただくとお見積りがスムーズです。
問合せフォームなどでお問い合わせいただく際は、下記内容をコピペにてご使用ください。

【車検証データ】
1.初年度登録:平成or令和   年   月
2.車名:
3.車台番号:
4.型式:


上記データで個人の特定は出来ませんので、ご安心の上ご連絡ください。
お電話またはお見積りフォーム・お問い合わせフォームからお気軽にご相談、ご質問ください!

 バッテリーが到着したら、ご予約日にご来店・その場で交換

在庫があれば即日オーダーして発送手配がかかれば翌日または翌々日にはワイズガレージに到着しています。
タイヤのように場所をとるパーツではないので、着日指定なしで手配OKです。

到着したらすぐに交換施工可能、在庫確認の時点で並行してワイズガレージで交換日程ご予約しておけばすべてがスムーズ。

通常のバッテリー交換はご来店から1時間ほどで交換完了します。
もちろん、メモリーバックアップで交換。
バッテリーへのアクセスまでにパーツの取り外しが必要なバッテリーでも1.5時間ほどの時間で完了しますので、車を預けたりする必要はありません。
余計なお時間をお待たせしないよう、必ずご予約をいただいています。
お電話やお問い合わせフォームからご連絡ください。

 交換後はコンピュータリセットを施工

ほとんどの輸入車はバッテリー交換後のコンピュータリセットが必要です。
ワイズガレージでは各輸入車対応のテスターをご用意、ほとんどの車種に対応しています。

新品バッテリーへ交換後には、車両に新しいバッテリーの情報をテスタを使用して書き込んでいきます。
この作業をコーディングまたはコンピュータリセットやアダプテーションとも言います。

新しく交換したバッテリーの種類やアンペア数、交換時の走行距離などをテスターを使用してコンピュータに記憶させます。
そのため、テスターを使用すれば過去の数度にわたるバッテリー交換履歴やその時の走行距離なども確認できます。

この作業を施工しないと、パワーマネージメント機能が正常に機能せず、お車の電気負荷機能が制限されてしまうこともあります。

 取り外したバッテリーは無料でお引き取り

パーツ交換で一番頭を悩ませるのが、取り外したパーツの処遇。
市・区役所のゴミ取集ではバッテリーをはじめ産業廃棄物にあたる車の部品は引き取ってもらえません。

バッテリー販売店に返送すれば無料で引き取りしてくれるところもあるようですが、改めてバッテリーを梱包して配送を手配するのも手間ですよね。

そこでワイズガレージではバッテリーは無料でお引き取りしています。
交換後も手間暇なしでスムーズです。

以上、持ち込みバッテリーのご案内です。

ご不明な点はお気軽にご質問ください




バッテリー持ち込み交換 購入方法等ご案内ページ
●ネットでの持ち込みバッテリー購入方法などご案内 No.198

バッテリー持ち込み交換 ご入庫事例ページ

●バッテリー持ち込み交換 入庫実績ページ No.197

トルコン太郎圧送交換・パーツ持ち込み交換整備ご相談はお気軽に

  お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください

関東陸運局認証工場
ワイズガレージ

181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
https://www.ysgarage.com
定休日 毎週 日曜日・月曜日・祝日 各大型連休
営業時間 9:00~19:00 土曜営業

ご連絡は携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
でも受け付けてます。携帯からもOK!



持込パーツ取付の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話で相談→
LINEで見積→
メールで見積り→