アウディオールロード エアサス持ち込み交換 アーノット 東京三鷹 ワイズガレージ

サブページメイン画像

アウディオールロードクワトロ
エアサス故障 駐車中に車高が下がってしまう 
Arnott エアサス持ち込み取り付け

 社外エアサスを持ち込み交換

駐車中にフロントのエアが抜けてしまう。
純正エアサスは1本あたり数十万円と非常に高額なため、それに代わる方法を探していたら社外パーツのアーノット(Arnott)を発見。
エアサスパーツ持ち込みにてご利用です。


アウディ メンテナンスページ

他車種の足回り交換事例はこちらでどうぞ→足廻りパーツ交換事例

 早速作業開始

 こちらがお持ち込みのアーノットエアサス

社外パーツはもちろんネットでご購入だと思いますが、適合のパーツを購入する際には必ずお車の車検証データ(型式や車台番号)が必要です。

特にヨーロッパ車などの輸入車は、車種が同じでもシリーズやクラスはたまたエディションで使用しているパーツが異なることがあり、てっきり適合すると思い込んで購入したパーツが取り付け出来ない、ということもあります。

せっかく買ったのに取り付けが出来ず、交換はおろか返品も受け付けてもらえない。。。なんてお金を無駄にすることがないよう、必ず販売店には車台番号をはじめそのほか車検証に記載されている車検証データを送って必ず適合確認を取ってから購入してください。

1年に一度はそんな案件があります。
パズルのピースを連想していただくと分かりやすいと思います。
ちょっとの違いでキチっとはまりません、あの感覚です。

 こちらが純正エアサス

 比較

同じ役割を担うパーツなのに、こんなに見た目が違う。
Arnottのほうが断然スタイリッシュですね。

比べてみると、見た目のカッコよさって結構大切!と思ってしまう瞬間です。
エアサスのみの交換のため、ショックアブソーバーはまだまだ使用できるため純正品をそのまま移植して使用します。

 純正エアサス&ショック取り外し

 装着!

Arnottと移植したショックを取り付け。

 作業完了

あとは各部調整、ロードテストをして取り付け部に問題がないことをチェックしたら作業は完了です。

ご利用ありがとうございました。





【 How to お問合せ 】
お問合せの際は、下記車両データをご連絡いただくと、部品や工賃などのお見積りがスムーズです。
問合せフォームなどでお問い合わせいただく際は、下記内容をコピペにてご使用ください。

【車検証データ】
1.初年度登録:平成or令和   年   月
2.車名:
3.車台番号:
4.型式:
5.原動機の型式:
6.型式指定番号:
7.類別区分番号:

上記データで個人の特定は出来ませんので、ご安心の上ご連絡ください。お気軽にご相談、ご質問ください



トルコン太郎圧送交換・パーツ持ち込み交換整備ご相談はお気軽に

  お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください

関東陸運局認証工場
ワイズガレージ

181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
https://www.ysgarage.com
定休日 毎週 日曜日・月曜日・祝日 各大型連休
営業時間 9:00~19:00 土曜営業

ご連絡は携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
でも受け付けてます。携帯からもOK!



持込パーツ取付の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話で相談→
LINEで見積→
メールで見積り→