サブページメイン画像

ブレーキパーツ持ち込み交換整備
ポルシェ マカン ブレーキディスク交換
ご来店当日中施工・完了します

 パーツ持ち込みにてブレーキパーツ交換作業です

ブレーキパーツの持ち込み交換にてご来店。
ご来店その場ですぐに作業に取り掛かります。

ブレーキ持ち込み交換の大まかなご連絡事項

■電子パーキングブレーキでもテスターを使用して交換可能です。
■パッド交換の際は、ブレーキセンサーも同時交換が推奨されすので設定のあるお車の場合、同時のお持ち込みください。
■ブレーキパーツ交換は分解整備ですので国家整備士が整備を担当し、分解整備記録簿をご用意します。
■必要パーツがすべて揃っていれば、当日中数時間でのブレーキ整備が可能です。
■リアブレーキも電子ブレーキを解除して交換可能


※持ち込みブレーキ交換の際の注意事項※
■交換したばかりのブレーキパッドは、馴染むまで制動力がそれまでのフィーリングより弱く感じます。お帰りの際のブレーキ時は十分に気を付けてください。
■ブレーキパッドのみの交換の場合、特にローターとパッドのメーカーが違う場合などは、パッドとの馴染みが合わずブレーキ鳴きをする場合があります。


 持ち込みのブレーキローターとパッド

左 フロントブレーキローター(裏面です)
右 ブレーキパッド(こちらもなぜだか裏面)

 これから交換していきます

 右リアブレーキも交換していきます

交換前

 着々と

ローターがすでに交換完了

 完成

ブレーキパッドとキャリパーを装着して作業完了。

ブレーキパーツ交換の際にはブレーキフルードの交換も必要ですか?とご質問をいただくことがあります。
いいえ、ブレーキ交換の際には必要ありません。

キャリパーを交換したり、オーバーホールした際には必要です。

 取り外したローター(リア)

最後の最後までフロントブレーキパーツ交換の画像が見つからず、撮影を失念していたことに先ほど気づきました。

作業的にはリアの交換作業と変わりませんが、今回スリット入りローターへの変更だったので撮影したかっのですが。。残念。

でも実際の作業はしっかりと完了、記録簿をご用意してオーナー様にお渡しいたしました。
ご来店ありがとうございました。



とはいえ、ネットで部品の購入もまだハードルが高いようでしょうか。
適合確認、手配の方法まで簡単にまとめたページはこちらです


ポルシェ 
●バッテリー持ち込み交換やブレーキパーツ持ち込み交換整備、トルコン太郎圧送交換の各メンテナンスリンク一覧あり No.264


ブレーキパーツ持ち込み交換 購入方法等ご案内ページ
●ネットでの持ち込みブレーキパーツ購入方法などご案内 No.623

ブレーキパーツ持ち込み交換 ご入庫事例ページ

●ブレーキパーツ持ち込み交換 入庫実績ページ No.181

・・・・・・・・・・・・・・・・


ブレーキパーツ持ち込み各お問い合わせは
まずはお電話やお見積りフォームよりお困りや気になる症状をお聞かせください。
ご相談はメールまたはお電話でどうぞ。

ネットで部品を購入するのは難しそうだな、と思われるかもしれませんが車台番号での適合確認さえしっかりすれば、まず間違った部品を購入することはありません。


■車種、内容によって費用が異なります。
交換費用などはお電話またはお見積りフォーム・お問い合わせフォームからお気軽にご相談、ご質問ください!

以上、持ち込みブレーキパーツ交換のご案内でした。



・・・・・・・・・・・

トルコン太郎圧送交換・パーツ持ち込み交換整備ご相談はお気軽に

  お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください

関東陸運局認証工場
ワイズガレージ

181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
https://www.ysgarage.com
定休日 毎週 日曜日・月曜日・祝日 各大型連休
営業時間 9:00~19:00 土曜営業

ご連絡は携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
でも受け付けてます。携帯からもOK!



持込パーツ取付の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話で相談→
LINEで見積→
メールで見積り→