サブページメイン画像

ブレーキパット&ローター持ち込み交換 
プジョー307SW 社外パーツの活用

 プジョー307SWご入庫



住所は三鷹、最寄りは武蔵境のワイズガレージです。
本日はプジョー307SW(GH-D2BRV)さま、ご入庫いただきました。
試したいパーツ、お好きなパーツをネットでご購入、お持ち込みにて取り付け作業しています。

本日はブレーキパッドとローターのセットを持ち込みにて交換作業します。

【ブレーキパーツ交換の際のご連絡事項】

■電子パーキングブレーキでもテスターを使用して交換可能です。
■パッド交換の際は、ブレーキセンサーも同時交換が推奨されすので設定のあるお車の場合、同時のお持ち込みください。
■ブレーキパーツ交換は分解整備ですので国家整備士が整備を担当し、分解整備記録簿をご用意します。
■必要パーツがすべて揃っていれば、当日中のブレーキ整備が可能です。


※持ち込みブレーキ交換の際の注意事項※
■交換したばかりのブレーキパッドは、馴染むまで制動力がそれまでのフィーリングより弱く感じます。お帰りの際のブレーキ時は十分に気を付けてください。

■ブレーキパッドのみの交換の場合、特にローターとパッドのメーカーが違う場合などは、パッドとの馴染みが合わずブレーキ鳴きをする場合があります。
■ブレーキパッド、ローターの交換の際はブレーキフルード交換は必要ありません。

 持ち込みブレーキはnk

ご持参のブレーキパーツはnk製。

デンマーク最大の自動車補修部品ブランド【nk(Nordjysk Kobling)】は、いまでもすべて欧州で製造されている、安心の補修部品メーカーです。
詳細はぜひググっていただくことにしまして、オーナー様にはご来店の際に必要部品をすべてご持参いただきました。

 レコード盤のようなディスクローター

ブレーキを踏むたびにゴゴゴゴゴゴとジャダーを感じているそうです。
それでブレーキの交換をご予定。
ネットでリーズナブルだけど安心して利用できるメーカーをご自身でいろいろと探されたそうです。

 ブレーキパッドもこの薄さ

画像では見づらいのですが、ブレーキパッドの残量は目視で2mmほど。
車検に合格するには1mmあれば車検は通りますが、この状態では心配しながら運転しなければならない状態です。
今回、新品のブレーキパーツに交換してどのような体感の変化があるか楽しみですね。

 作業開始です

 新旧比較

左の2枚が、新品のブレーキパッド。
右の2枚が、取り外したブレーキパッド。

上からの画像だとあまり違いが判りませんけれど

 厚みの比較

言わずもがなですが、下が新品。上が取り外したパッド。
これが、よく車検点検時などに言われる「ブレーキパッドの残量が少ないですよ」の可視化です。

子の厚みの違いの分、ブレーキパッドとローターはお互いに削りあいながら重い車体にブレーキをかけて止めてくれていたんですね。

 ご来店当日中に整備は完了

ブレーキディスクローターを交換。
もちろん車種への適合をしっかりと確認したパーツのため、定位置にしっかりと。

 これで作業完了

もちろん、ブレーキパーツ交換作業中にはただ単純に交換しているだけではなく、調整やグリスの塗布など様々な不随作業なども施工しています。
メンテンナンスブログにはその部分などは掲載していませんが、しっかりとその点も漏れなく施工してブレーキパッド、キャリパーをセットして作業は完了です。


作業完了後、オーナー様にお渡しする際にはホイールから除く新しいブレーキディスクとパッドをご覧になって、大変喜んでいただきました。
新しいブレーキパーツは馴染むまでは制動が出づらいことも多々あるため、ご帰宅の際には十分お気をつけて!
ご来店ありがとうございました。



ネットでの部品購入方法などはこちらのページをご参考にどうぞ。


ブレーキパーツ持ち込み交換 購入方法等ご案内ページ
●ネットでの持ち込みブレーキパーツ購入方法などご案内 No.623

ブレーキパーツ持ち込み交換 ご入庫事例ページ

●ブレーキパーツ持ち込み交換 入庫実績ページ No.181


輸入車 メンテナンス一覧
●バッテリー持ち込み交換やブレーキパーツ持ち込み交換整備、トルコン太郎圧送交換の各メンテナンスリンク一覧あり No.268


・・・・・・・・・・・・・・・・


ブレーキパーツ持ち込み各お問い合わせは
まずはお電話やお見積りフォームよりお困りや気になる症状をお聞かせください。
ご相談はメールまたはお電話でどうぞ。

ネットで部品を購入するのは難しそうだな、と思われるかもしれませんが車台番号での適合確認さえしっかりすれば、まず間違った部品を購入することはありません。

■車種、内容によって費用が異なります。
交換費用などはお電話またはお見積りフォーム・お問い合わせフォームからお気軽にご相談、ご質問ください!

以上、持ち込みブレーキパーツ交換のご案内でした。



・・・・・・・・・・・

トルコン太郎圧送交換・パーツ持ち込み交換整備ご相談はお気軽に

  お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください

関東陸運局認証工場
ワイズガレージ

181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
https://www.ysgarage.com
定休日 毎週 日曜日・月曜日・祝日 各大型連休
営業時間 9:00~19:00 土曜営業

ご連絡は携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
でも受け付けてます。携帯からもOK!



持込パーツ取付の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話で相談→
LINEで見積→
メールで見積り→