ブレーキ持ち込み交換 コルベットC6 低ダストブレーキ ワイズガレージ

サブページメイン画像

持ち込みブレーキ交換整備 DIXCELブレーキへ変更
前後ブレーキパッド& カラードローターへ
シボレー コルベット C6

 並行輸入車の整備も施工可能

【社外パーツでドレスアップ&性能アップ!】シボレーC6型コルベット DIXCEL前後ブレーキパッド&カラードローター交換
今回ご入庫されたC6(6代目)は車両重量配分も51:49とスポーツカーとしての理想配分。
見た目の満足度はもちろん、スポーツカーの性能としても最高です。


ブレーキ整備実績リンク一覧ページ

 「THEアメリカ」なお車

交換前の印象はこちら。
ホイールもブレーキ廻りを見せるようなデザインになっていて、クロームがまたアメ車感を強調させています。

1954年C1(初代)より発売され現在C8(8代目)まで発売されてます。
長く発売されている車両ですと途中で駄作と言われるものがある中、コルベットに関してはどれもコルベットの名に恥じないものばかりです。
この8世代のうち最大のエンジンの排気量はなななななんと7.0Lです。
現行型の最大排気量は6.2Lスーパーチャージャー!!
時代に左右されない、これぞアメ車ですね!

外箱のデザインも素敵ですが

内容のローターがまた素敵!

 持ち込みパーツはこちら!

今回お持ち込み頂いたディクセル社製ブレーキローター。
こちらオプションのカラードローター。

見た目もかなり変わりますが、ブレーキパッドと接触しない部分を塗装することにより、錆からも守ることができます。
ただでさえ目を引くドリルドローターですが、カラードにすることでより存在感が出そうです!!


 ローターを交換するときは

ブレーキパッドも同時に交換がお勧めです。
馴染みや相性の兼ね合いもありますので、同じメーカーでの交換が推奨です。

ローターとパッドの相性が良くないと、ブレーキ鳴きが起こり収まりをみないことがあります。
ご注意を!

 ご来店からすぐに作業に着手

ブレーキパッド、ローター交換ですと左右で大体1時間半ほどの時間を予定いただいています。
今回は1台分ですので3時間ほどのご予定。

【ブレーキパーツ持ち込み交換のよくあるご質問】
・輸入車のブレーキパーツ交換お任せください!
・電子パーキングブレーキもテスターを使用して交換可能。
・分解整備のため記録簿をご用意します。
・パーツが揃っていれば、ご来店当日、日帰りにて作業可能です。
・車種によって必要な特殊工具ご用意しています。


※注意事項※
・交換したばかりのブレーキパッドは、馴染むまで制動力がそれまでのフィーリングよりも弱く感じます。お帰りの際のブレーキ時は十分に気を付けてください。

その間オーナー様にはお出かけいただいて、作業が完了次第ご連絡する段取りです。

 キャリパーを取り外し、作業は着々と進んでいきます

 問題なくインストール!

オーナー様が時間をかけて性能から適合からをお調べになってお持ち込みいただいたパーツなので当然なのですが、適合車種専用のパーツのため全く何も問題なく装着完了。


 適合確認は必ず!

この適合の確認は、商品を購入する前には必ず取ってください。
面倒かもしれませんが、車台番号で確認するのが間違いがありません。
もし、万が一の商品取り違えがあった場合に、車台番号で適合を確認している履歴があれば販売店は交換や返品には積極的に対応してくれます。

車台番号での適合確認をせず車種や型式だけで安易に購入してしまうと、エディションや年式などで異なる部品を使用してる場合があり、部品が取り付けられないなどのトラブルが発生しているようです
ワイズガレージでは今のところそのようなトラブルはありがたいことに、オーナー様のご協力のもと防げています。

ホイールもブレーキ廻りを見せるようなデザインになっていて、クロームがまたアメ車感を強調させています。
赤いペイントがこれまた目を引き、キャッチーな外観へ!

個人的にフェアレディZ34型のVer.NISMOのホイールはこれを意識したのかな?なんて思ったりしています。


新品ディクセルに交換完了したお車に、オーナー様には大変喜んでいただきました!
ご来店ありがとうございます


・・・・・・・・・・・・・・・・

高額な消耗品、ブレーキパーツ

車検などの定期点検で頻繁に交換の提案をされる個所の提案No.1はブレーキ。
そして車の機能の中で最大に安全を担う箇所です。
止まる機能を担っているブレーキでは、ブレーキパッドがローターを挟んで車体に制動をかけるので、パッドとローターは少しずつ摩耗していきます。
この世の中に劣化せず、減少しないものはないためその安全を確実に保つためには定期的な交換が必要ということです。

ですがこのブレーキ交換整備、定期点検の際に提案された見積もり金額を見てビックリした経験がある方も多いと思います。
特に輸入車のブレーキパーツは高額で、しかもフロントとリアがあるので一度に指摘されると大きな金額ボリュームになります。

そこでご提案したいのがネットでのブレーキパーツの購入。
店頭価格の半額までは欲張りすぎかもしれませんがそのお値段は実際にネットで確認いただければ明らかです。
さて、その出費するはずだった差額の費用で、これまたネットで次なる消耗パーツのバッテリーが買えてしまうかもしれません。


憧れの社外パーツ、機能的な低ダストタイプなど
多種多様にあるので、お値段や機能で様々なブレーキパーツが選べます。
特に輸入車ではブレーキダストが多いことが一番の悩みの種。
それを解消できる低ダストタイプのブレーキパッドやローターなどもあります。


車両の状態によって交換部品は異なります
交換が必要なブレーキパーツは、車の状態によってそれぞれ違います。
フロントブレーキパッド、ブレーキディスクローター、ブレーキセンサー
リアブレーキパッド、ブレーキディスクローター、ブレーキセンサー
これが左右セットで必要。※車両によってはセンサーの設定がない車両もあります。

そのため、
■どの【フロントまたはリア】部分の
■どのパーツ【パッドのみ、パッドとローター】
を交換するかによって交換工賃が変動します。

★交換工賃お見積もりは、車両情報をご用意の上お問い合わせフォームやお電話にてお問い合わせください。
★リアブレーキのパーキングシステムが電子ブレーキでも、テスターでキャンセルして交換可能です。

持ち込みブレーキの適合は車台番号でしっかり




ブレーキに限らず、お持ち込みパーツでの整備では適合確認の有無で結果が成功と失敗にはっきり分かれます。
パーツをネットで調べる際に、【車名】や【型式】でまず調べると何百何千とパーツが表示されると思います。

ですがそれだけでは情報としては不十分です。
日本車輸入車にかかわらず、同じ車名や型式でも年式やシリーズなどで使用している部品が異なる場合があるため、最終的には車台番号での適合確認が必要です。

面倒かもしれませんが、その適合確認を怠ると、パーツの形が違う・大きさが違う・取り付け場所がそもそも違うなどのトラブルがあり、そうなるとどう頑張っても絶ー------------っ対に取り付けが出来ません。

部品購入ボタンを押してしまう前に、購入店に【車名】【型式】【車台番号】で確認して適合確認は万全にどうぞ。
※購入の際のご注意※
持ち込みの際のブレーキ適合確認及びブレーキパーツの適合情報はご案内していません。ブレーキパーツの適合等は購入先の販売店にしっかりご確認ください。
ブレーキに関しては左右セットでの販売が基本ですが、左右セットと記載がないものに関しては必ず販売内容(個数など)を確認したほうがご安心です。


部品が到着したら、ご予約日にご来店・その場で交換
部品が揃っていたらいつでも交換施工可能、ご来店当日数時間で施工可能な整備です。
車を数日預けたりする必要はありません。
常時ご予約が混雑していますので、必ずご予約のうえご利用ください。


交換後はコンピュータリセットを施工
市場に出ている年式が浅いお車ほど輸入車は、リアパーキングシステムが電子ブレーキのお車はもとより、ブレーキ交換後のコンピュータリセット(情報書き換え)が必要です。
ワイズガレージでは各輸入車対応のテスターをご用意、ほとんどの車種に対応しています。
ご安心ください。


ネットで部品を購入するのは難しそうだな、と思われるかもしれませんが車台番号での適合確認さえしっかりすれば、まず間違った部品を購入することはありません。


以上、持ち込みブレーキパーツのご案内でした。



・・・・・・・・・・・

【 How to お問合せ 】
お問合せの際は、下記車両データをご連絡いただくとお見積り等がスムーズです。
問合せフォームなどでお問い合わせいただく際は、下記内容をコピペにてご使用ください。

【車検証データ】
1.初年度登録:平成or令和   年   月
2.車名:
3.車台番号:
4.型式:
5.原動機の型式:
6.型式指定番号:
7.類別区分番号:

上記データで個人の特定は出来ませんので、ご安心の上ご連絡ください。


トルコン太郎圧送交換のご相談はお気軽に

  お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください

関東陸運局認証工場
ワイズガレージ

181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
https://www.ysgarage.com
定休日 毎週 日曜日・月曜日・祝日 各大型連休
営業時間 9:00~19:00 土曜営業

ご連絡は携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
でも受け付けてます。携帯からもOK!

お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください

【新型コロナに関するお知らせ】


2020年4月頭から新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発出され、5月末に解除されましたがまた2021年1月7日より二度目の緊急事態宣言発出されました。

今までも室内の換気、除菌等気を付けてまいりましたがこれからもより一層の配慮をいたします。

【当店より】
■店内は常時換気を行っています
■お車へはシートカバー、ハンドルカバーなどにて直接触れないようにしています
■従業員はマスクを着用して業務にあたります
■各座席にはパーテーションを設置

【お客様へ】
■ご予約日当日、体調が優れない・熱があるなどの諸症状がある場合はご来店をお控えください。ご予約の振り替えは常時受付していますのでご一報ください。

~営業日時変更のお知らせ~
2022年8月より 毎週日曜・月曜定休へ変更します。
祝日、大型連休も引き続き定休です。
営業時間9:00~19:00

ご来店のお客様がなるべく重複しないよう、ご来店時間などの調整をお願いしています。
ご協力をお願いいたします。

持込パーツ取付の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話で相談
LINEで見積
メールで見積り