アウディエアサス持ち込み交換 オールロード クワトロ アーノット ワイズガレージ 山吹自動車

サブページメイン画像

アウディ オールロード クワトロ 4BBESF Arnott エアサス 持ち込み交換

 エアサス持ち込み交換整備


さて、今回ご案内は東京都内ですがかなり弊社からは遠い東側の方からのご来店、アウディオールロードクワトロ 4BBESF 社外エアサス交換です。


アウディ メンテナンス一覧


他車種の足回り交換事例はこちらでどうぞ→足廻りパーツ交換事例

 社外エアサス持ち込みで整備します

駐車場に停めていると車が斜めになっている事が頻繁に起こる。とのご依頼でご入庫。
ご入庫の100%がエアサスペンションからのエア漏れが原因。

ディーラーで見積もりを取ると、まずエアサスの不良と合わせてコンプレッサーの不良を指摘されるので純正部品を使用しての修理だと、総額100万以上の見積もりが提示されるとお話を伺います。
買い替えをお勧めするための高額見積りが定石ですが、まだ続けて乗りたいオーナー様には悩みの種。

今回は、ネットで購入したArnottの適合エアサスをお持ち込みにて交換整備をご依頼いただきました。

 交換前エアサス

ご入庫前に、販売店からパーツは直送していただくか、当日ご持参にて持ち込みしていただきます。

重量物は前もってネットから直送の方が、運ぶ手間もなく便利な場合もあります。

 持ち込みパーツ

こちらがお持ち込みのエアサス。
意外とコンパクトな包装で届きます。

 持ち込みはアーノット

エアサスから空気が漏れていても、エンジン稼働中は空気が漏れる量より充填する量の方が多いので正常な車高に近付く事が出来ます。
しかし駐車中になると漏れる一方なので、空気が抜けるにしたがって次第に車高が落ちてしまいます。

エンジンをかけると車高が戻るからいいや、とそのまま修理せずに放っておくと段階的に次はコンプレッサーに負荷がかかり続け壊れてしまうという可能性があります。

そのため、不調エアサスは早めに交換がお勧めです。

こちらがエアー漏れしている純正エアサスの取り外し前。

今回は、ショックアブソーバーの状態は悪くありませんでしたので、エアサス部分のみの交換です。

オーナーさまの中には、足回りを一新する良い機会として乗り味を変えるべくエアサス+ビルシュタインのショックに変更する方もいらっしゃいます。

長くお車を大切にするのでしたら、それもいい方法ですね!

 取りはずしたエアサス付きストラット

エアサスのベローズ部分にアウディの刻印。純正の印が。
Arnottと比べると、まるっとしていて可愛い。
でも、こちらは空気が漏れているエアサスですので、再利用もききませんため産業廃棄物として処分します。

 エアサス取り付け後

一瞬で交換しているように見えますが、車両のフレームからアッパーアームを取り外したりなど様々な工具を使用して作業を進めています。

そして忘れてはいけない、エアーラインの接続。
これを失念したら、本当に大変なことになります。

Arnott社製のエアサスの交換は、今まで数十台と施工させていただきましたが、製品トラブルはかなり少なく優秀だと思います。
経験則から左前のエア抜けがかなり多く左の1本だけの交換ご希望が多いのですが、本来ならフロント2本両方を同時に交換するのがベスト。同年だけ経年していますからね。

ですが、いくら社外と言っても1本数万円はする部品。全部一気となるとそれなりの金額です。
ですので、まずはフロント2本は同時交換の方が工賃がまとめて割引になることもありますので、これからのお車を何年乗り続けるのか、年間の走行予定(普段の距離も然り、旅行や遠出などの予定)によって判断しても良いと思います。

もちろん、取り付けてからのエア漏れはなし!
ご来店ありがとうございました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・



【 How to お問合せ 】
お問合せの際は、下記車両データをご連絡いただくと、部品や工賃などのお見積りがスムーズです。
問合せフォームなどでお問い合わせいただく際は、下記内容をコピペにてご使用ください。

【車検証データ】
1.初年度登録:平成or令和   年   月
2.車名:
3.車台番号:
6.型式指定番号:
7.類別区分番号:

上記データで個人の特定は出来ませんので、ご安心の上ご連絡ください。

トルコン太郎圧送交換・パーツ持ち込み交換整備ご相談はお気軽に

  お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください

関東陸運局認証工場
ワイズガレージ

181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
https://www.ysgarage.com
定休日 毎週 日曜日・月曜日・祝日 各大型連休
営業時間 9:00~19:00 土曜営業

ご連絡は携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
でも受け付けてます。携帯からもOK!



持込パーツ取付の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話で相談→
LINEで見積→
メールで見積り→