サブページメイン画像

ベンツ E63
2ピースタイプブレーキローター
持ち込み交換整備

 パーツはお持ち込みにてご利用

■メルセデスベンツ E63
■CBA-212277
■フロントブレーキローター・パッド持ち込み交換
■お持ち込みはディクセル
■2ピースローター!

 お持ち込みパーツ

【持ち込みブレーキのFAQ】
■ブレーキパッド・ローター・センサー持ち込みで交換整備施工
■パーキングブレーキが電子式でもテスター解除で交換可能
■純正品、社外品でもどのメーカーのものでも施工
■同時にブレーキフルード交換も施工可能
☆ブレーキパーツが揃っていれば、ご来店当日中に施工完了
☆ブレーキ警告灯が点灯している場合、テスターでコンピュータリセットや定期点検インスペクションリセット等も同時作業可能
☆認証工場のため分解整備記録簿をご用意
※注意事項※
・交換したばかりのブレーキパッドは、馴染むまで制動力がそれまでのフィーリングより弱く感じます。お帰りの際のブレーキ時は十分に気を付けてください。

 新品ブレーキローターとパッド

安心感の高いディクセルをご持参にて。

パーツ持ち込みの際のパーツ購入の極意。
それは
◎絶対に型式や車名だけで購入しないこと!
です。

年に2~3台は不十分な適合確認で購入したパーツが、大きさや取り付け個所の違いなどで取り付けられない案件が発生します。
その場合はどう頑張っても取り付けられません。
そんな状況を回避するには車検証に記載されている17桁の車台番号を販売店に連絡の上、適合確認をしっかりとってください

 交換前のフロントブレーキローター

一見してツルツルの状態です。
摩耗し、スリットもほぼ見えない状態。
こちらを新品へ交換します。

 まずは取り外し

 続いて取り外し


まあ、細かい話は置いといて作業は進みますー!

 新品ローターを入れ替え

ローター単体の画像だと、それほど大きさを感じませんがこうして作業者と比較するとその大きさが分かります。

 これで準備完了


新旧比較です。
あとは車体に取り付けて作業完了。
分解整備記録簿をご用意し、各部点検、確認運行を施工してチェックもしっかり完了。

ご利用ありがとうございました。

 お問い合わせはお気軽にどうぞ





ブレーキに関するメンテナンス事例はこちらからどうぞ

とはいえ、ネットで部品の購入もまだハードルが高いようでしょうか。
適合確認、手配の方法まで簡単にまとめたページはこちらです


メルセデスベンツ 
●バッテリー持ち込み交換やブレーキパーツ持ち込み交換整備、トルコン太郎圧送交換の各メンテナンスリンク一覧あり No.260


ブレーキパーツ持ち込み交換 購入方法等ご案内ページ
●ネットでの持ち込みブレーキパーツ購入方法などご案内 No.623

ブレーキパーツ持ち込み交換 ご入庫事例ページ

●ブレーキパーツ持ち込み交換 入庫実績ページ No.181






・・・・・・・・・・・・・・・

ブレーキパーツはこれさえ確認すれば問題なし

■車種、内容によって費用が異なります。
交換費用などはお電話またはお見積りフォーム・お問い合わせフォームからお気軽にご相談、ご質問ください!

トルコン太郎圧送交換・パーツ持ち込み交換整備ご相談はお気軽に

  お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください

関東陸運局認証工場
ワイズガレージ

181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
https://www.ysgarage.com
定休日 毎週 日曜日・月曜日・祝日 各大型連休
営業時間 9:00~19:00 土曜営業

ご連絡は携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
でも受け付けてます。携帯からもOK!



持込パーツ取付の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話で相談→
LINEで見積→
メールで見積り→