トルコン太郎設置店 ATF圧送交換施工 ワイズガレージ東京
0422-31-0430
東京都三鷹市深大寺2-19-2
修理・整備
+
圧送交換とは+
トルコン輸入車+
トルコン日本車+
持込パーツ取付+
修理・整備+
事例一覧ほか+
会社案内エンジンオイル・オイルフィルター交換と、併せてバッテリー持ち込み交換のご依頼をいただきました。荒川区からご来店。
■BMW218d
■型式 LDA-2E20
218d(2シリーズ全般)は近頃ご入庫台数が非常に多く感じる車種の一つです。
弊社のエンジンオイル交換は全て下抜きでの施工です。
ディーゼルのエンジンオイルは常時在庫しています。
オイルフィルターもご来店までにご用意して同時交換。
オイル交換後のコンピュータ診断機でのリセット等も施工しますのでご安心ください。
ご予約のお時間にご来店、その場で作業にすぐに取り掛かります。
BMWその他の整備事例はこちらから
■BMW メンテナンス一覧
さて、さっそくリフトで車体をあげて下回りをチェック。
ワイズガレージではエンジンオイル交換は全て下抜きで施工しますので、当然ですがアンダーカバーを取り外します!
近頃のお車は全てアンダーカバーが装備されているので、オイル漏れに気付くのが遅くなったりしますね。
エンジンオイルを抜きます。
勢いよく出てきます。
オイルフィルター同時交換の場合はおおよそ5リットルほどが抜けます。
こちらが新品オイルフィルター。
オイルフィルターが入っているケースは、フロントバンパー内側に位置します。
専用工具を使用して取り外しが必要です。
取り外し。
この時にも廃エンジンオイルが200~300㏄位ざざざーっと流れ出てきますので、火傷に注意して作業をすすめます。
オイルフィルター新旧比較
言わずもがな、左が新品、右が使用済み。
フィルターケースは清掃して再利用します。
新品フィルターに入れ替え、取り付け!
再度専用工具で取り付け、最後に既定のトルクで増し締めします。
オイルフィルターの交換が完了したら、適合するディーゼル用のエンジンオイルを充填し、交換後にはテスター診断機での情報のコンピュータリセットを施工しまして作業は完了です。
ご利用ありがとうございました。
【 How
to お問合せ 】
お問合せの際は、下記車両データをご連絡いただくと、部品や工賃などのお見積りがスムーズです。
問合せフォームなどでお問い合わせいただく際は、下記内容をコピペにてご使用ください。
【車検証データ】
1.初年度登録:平成or令和 年 月
2.車名:
3.車台番号:
4.型式:
5.原動機の型式:
6.型式指定番号:
7.類別区分番号:
8.ご希望施工内容やご質問をご連絡ください
上記データで個人の特定は出来ませんので、ご安心の上ご連絡ください。
関東陸運局認証工場
ワイズガレージ
181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
https://www.ysgarage.com
定休日 毎週 日曜日・月曜日・祝日 各大型連休
営業時間 9:00~19:00 土曜営業
ご連絡は携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
でも受け付けてます。携帯からもOK!
エンジンオイル交換のついでにトランスファーオイル交換 マカンS
BMW X3 エンジンがかからない 任意保険レッカーサービス入庫
マフラーから白煙 オイル下がりによるオイル消費 アルファード
駐車中リアの車高が落ちる不調 535i 社外リアエアサス交換
BMW 整備事例5
警告灯点灯 エンジンオイルプレッシャー不調 トヨタ エスティマ
エンジン警告灯点灯 リビルトO2センサー交換 10系アルファード
エンジン警告灯点灯 アイドリングが不安定な原因は?BMW530i
BMW 116i エンジン警告灯点灯 電動ウォーターポンプ不調
バッテリー交換 ボルボ XC90 メインとサブバッテリー持ち込み
218dグランツアラー 持込バッテリー交換 データリセット施工
G31 BMW 523d 3DA-JP20 ブレーキ持ち込み交換
BMW M135i トルコン太郎ATF圧送交換 不調症状あり
523d G31 3DA-JP20 ATFトルコン太郎圧送交換
BMW130i 窓が上がらない ウィンドウレギュレータ交換修理
ポルシェ マカンGTS J1H2 デフとトランスファーオイル交換
BMW 523iツーリング F11 社外リアエアサス交換整備
このサイトのトップページへ接続されます。
ワイズガレージ (有)山吹自動車
TEL0422-31-0430
0120-21-3430
FAX0422-31-0400
営業時間:9:00-19:00
定休日:毎週 日曜・月曜・祝日・他大型連休等
■AUDI メンテナンス
■AUDI トルコン太郎圧送交換
■BMW メンテナンス
■BMW トルコン太郎圧送交換
■MERCEDES メンテナンス
■MERCEDES トルコン太郎圧送交換
■MINI メンテナンス
■MINI トルコン太郎圧送交換
■PORSCHE メンテナンス
■PORSCHE トルコン太郎圧送交換
■LANDROVER メンテナンス
■VOLVO メンテナンス
■VOLVO専用 トルコン太郎圧送交換
■VOLVO トルコン太郎圧送交換
■VOLKSWAGEN メンテナンス
■VOLKSWAGEN トルコン太郎圧送交換
■輸入車 メンテナンス
■輸入車 トルコン太郎圧送交換
■ レクサス メンテナンス
■ トヨタ メンテナンス
■ トヨタトルコン太郎圧送交換
■ スバル メンテナンス
■ 日産 メンテナンス
■ ホンダ メンテナンス
■ 三菱 メンテナンス
■ マツダ メンテナンス
■ スズキ メンテナンス
ボルボのトランスミッション、DCTオイルを圧送で交換。
トランスミッションセイノウテイカ表示があり、ショック症状が発生。
交換後はスムーズな走りが戻りました。
消耗品のバッテリーもパーツ持ち込みでご利用可能。
重量パーツのバッテリーはECサイトからワイズガレージへ直送すれば、重い荷物を受け取る必要なし!です。
他店では施工不可、と言われたお車でも圧送交換可能です。
お問い合わせください。