三鷹市 BMW 116i ヘッドライト内部水滴 左右に発生 結露対策 ワイズガレージ 山吹自動車

+
トルコン太郎圧送+
持込パーツ取付+
修理・整備+
事例一覧ほか修理・整備
【お知らせ】
LEDの場合は不点灯などの不調が出始めたらLEDモジュールが故障している場合が殆どです。純正で10万円ほどしますので、LEDは特に早めの対策が必要です。
ヘッドライト内部の水滴にお困りとのご連絡をいただきました。
この状態になると、ヘッドライトASSYでの交換をお勧めされるのが通例です。
ですが、ワイズガレージでは既存ヘッドライトを修正、内部結露対策を施工してヘッドライトの再利用が可能です。
ご覧の画像はご入庫直後の一枚。
今回は左右のヘッドライト内部に結露をしてしまっています。
まだヘッドライト下側のみの水滴ですが、時間が経つとヘッドライト全体が白くなっていきます。
BMW ヘッドライト内部水滴 解消&対策整備入庫一覧
BMW メンテナンス一覧
このヘッドライト内部で結露する症状、車種が決まっていまして大体1シリーズと5シリーズの一部車両です。
BMWのお車の構造と条件、あとは経年の劣化が相まって起こる症状です。(あと大体のお車がオイル漏れも併せて発症中多し)
通常は左ヘッドライトに起こりがちなのですが、1シリーズに関しては右ヘッドライトに発生することも多いようです。
今回も左右ヘッドライトに水滴が、とのご相談でした。
以前からこの症状の対策に関してのお問い合わせは非常に多く、対策パーツを取り付けたりなどしていましたがそれだけでは不十分なため、経験を重ね独自の対策方法にたどり着きました。
一言に対策整備といいましても、ただ乾燥させるだけではありません。
整備内容としては
①車体からのヘッドライト取り外し
②ヘッドライトのチェック・クリーニングなど
③ヘッドライト内部の乾燥←ここが一番時間がかかるところ
④対策部品の取り付け&その他ヘッドライト周りのチェックと修正
⑤車体へのヘッドライトの戻し作業
⑥しばらく時間をおいての再発チェック
です。
まずチェックと乾燥に時間がかかるため、1週間ほどのお車のお預かりをご予定いただいています。
※ほかにも経年車についてはコーキングの劣化などからの水分の侵入などの可能性もあります。この対策部品によって症状が改善されたお車も多くありますが、なかには症状が再発してしまうお車もあります。その際は無料再作業の対象外となりますことをご了承の上での作業受け付けとなります。
うっすらとした曇りが見えるように見えますが、ヘッドライト下側には水が溜まり始めていました。
皆さんにお話を伺うと、
最初はうっすらとしたくもりから始まり
↓
次第にくもりから細かい水滴へ
↓
細かい水滴から大きめの水滴へ
↓
衝撃を加えると水滴が流れるように
の段階を踏んで症状が進行していったそうです。
そして、こちらは最初は梅雨時期のみ発生していたものが、次第に季節を問わずの症状へ発展していったとのことです。
ヘッドライトの内部にもコンピュータが入っています。
ヘッドライトに水分が入った状態が長く続くと、コンピュータも湿気により不調が出て電装パーツ等への影響からヘッドライト自体が故障してしまうことにもなりかねません。
早めに対策しておくと最小限の整備費用で済みます。
今回の116iはウィンカーがハイフラッシャーになる、スモールランプが不点灯になるなどの症状は幸い出ていませんでした。
ですが水分は電装品にとっては大敵ですので、念のためヘッドライト裏側に位置するECUスロットからECUを取り出します。
ヘッドライト内部に水滴が発生するとヘッドライトやウィンカーが点灯・不点灯を繰り返したりすることがあります。
これはヘッドライトコンピュータに水分が進行し、その影響で誤作動を起こしていることが多いようです。まだ初期の場合は完全に乾かせば再使用出来たりしますので、まず大切なのは水分の侵入の対策からです。
ちなみにヘッドライトECU純正品は単品で8~10万円ほどします。
コンピュータも取り外し、念のためチェックします。
取り出したECUには現状での水分の侵入はみられませんでしたが、オレンジの〇で囲んだ内部、白く見える箇所は水分が蒸発した後が確認できます。
もうすぐそこまで水分がやってきていたようです。
ヘッドライト内部も配線やらHIDバラストやらの電装品で構成されていますので、やっぱり水分は悪影響ということはお分かりいただけると思います。
今回、水分の影響が出る前に対策できたのは良かったです。
しっかり各部品を乾燥させ、電子部品洗浄剤で各部を洗浄して各コンピューターや各カプラー等を元に戻します。
なぜ全体を撮影しなかったのか。
それは、右側の内部水滴が珍しくそちらに気を取られていたからです。
今回、ヘッドライト内部の水滴は除去、対策もしっかりと施工しましてオーナーにお渡しすることが出来ました。
このような故障事例が多い案件に関してはメーカーも対策品を出すことも増えてきました。
が、それだけを取り付けて はい終わり、ではこのヘッドライト内部水滴症状は解消できないことが多くあります。
ネットの普及により同車種に乗っているオーナーさまとネットワークを増やすことが容易になり、情報交換も盛んになっています。
ネットの情報がすべてではありませんし正しく有益な情報も沢山あれば、ビックリするような間違った情報もたくさんあります。
しかしそれらを参考にして考察することはよいことですね。
同じ悩みを持つ人の情報がもしかしたらヒントになるかもしれません。
もちろん、こちらの結露対策整備は費用は掛かりますし気軽なものではありませんが、ご興味のある方はご相談からどうぞ。
【 How toお問合せ 】
お問合せの際は、下記車両データをご連絡いただくと、部品や工賃などのお見積りがスムーズです。
問合せフォームなどでお問い合わせいただく際は、下記内容をコピペにてご使用ください。
【車検証データ】
1.初年度登録:平成or令和 年 月
2.車名:
3.車台番号:
4.型式:
5.原動機の型式:
6.型式指定番号:
7.類別区分番号:
上記データで個人の特定は出来ませんので、ご安心の上ご連絡ください。
経験豊富なスタッフやメカニックが様々なご相談にお応えします。
こちらのQRコードを読み込み、またはアカウントにて検索!
ワイズガレージ
181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
定休日 毎週水曜・祝日
営業時間 9:00~19:00 土日営業
携帯電話からもご利用いただけます
フリーダイヤル 0120-21-3430
固定電話 0422-31-0430
で受け付けております。携帯からもOK!
お見積り・お問合せフォーム でも受付しています。気軽にお問合せください。
【新型コロナに関するお知らせ】
2020年4月頭から新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発出され、5月末に解除されましたがまた2021年1月7日より二度目の緊急事態宣言発出されました。
今までも室内の換気、除菌等気を付けてまいりましたがこれからもより一層の配慮をいたします。
【当店より】
■店内は常時換気を行っています
■お車へはシートカバー、ハンドルカバーなどにて直接触れないようにしています
■従業員はマスクを着用して業務にあたります
■各座席にはパーテーションを設置
【お客様へ】
■ご予約日当日、体調が優れない・熱があるなどの諸症状がある場合はご来店をお控えください。ご予約の振り替えは常時受付していますのでご一報ください。
~営業日時変更のお知らせ~
2022年8月より 毎週日曜・月曜定休へ変更します。
祝日、大型連休も引き続き定休です。
営業時間9:00~19:00
ご来店のお客様がなるべく重複しないよう、ご来店時間などの調整をお願いしています。
ご協力をお願いいたします。
BMW 修理・整備・点検6
ローター研磨 bmw 社外ブレーキパッド持ち込み交換 東京 三鷹
BMW E90 ブレーキ警告灯点灯 低ダストパッド持込交換 東京
BMWアクティブハイブリッド3 バッテリー持ち込み交換 東京
BMW ヘッドライト内部結露対策10
BMW ヘッドライト水滴 既存ライト再生・結露再発対策 F10
ヘッドライト内部に水滴発生 BMW 116i 関東 東京 三鷹
ヘッドライト内部に水滴発生 BMW 528i 関東 東京 三鷹
BMW 116i ヘッドライト内部水滴 左右に発生 結露対策
BMW120i ヘッドライト内に結露が発生 水滴除去&再発防止
BMW 523i ヘッドライト内に結露発生 ECU交換 東京
BMW116i 右側ヘッドライト内部水滴発生 除去と再発対策
BMW 523d フロントライト内部結露発生 水滴除去・再発対策
アウディ修理・整備・点検2
メルセデス 修理・整備・点検1
ポルシェ 修理・整備・点検2
VW 修理・整備・点検3
フォルクスワーゲン ポロ ミッションからの異音修理 東京 三鷹
フォルクスワーゲン ゴルフ4 GTI ギア抜け修理 AT修理
フォルクスワーゲン ティグアン ブレーキパッドとローター持ち込み交換 サビたローター 東京 三鷹 武蔵境 ワイズガレージ
ニッサン 修理・整備・点検5
ローター研磨 日産プレジデント ブレーキ整備 関東 東京 三鷹
ニッサン ガゼール エアコン修理 昭和56年 部品生産が廃止! 年式の古い車両の修理もお任せください 東京 三鷹 武蔵境 ワイズガレージ
トヨタ 修理・整備・点検3
輸入車 修理・整備・点検6
日本車 修理・整備・点検5
三菱 デリカスペースギア マフラー白煙 エンジンオーバーホール
マツダ ルーチェ 昭和58年 車検取得の前にほぼレストア整備
ランサーエボリューション8 構造変更 乗車定員変更 東京 三鷹
スバル 修理・整備・点検2
ワイズガレージ (有)山吹自動車
TEL:0422-31-0430
0120-21-3430
FAX:0422-31-0400
営業時間:9:00-19:00
定休日:毎週水曜・祝日・祭日・他大型連休等
トルコン太郎でATFを圧送交換。
通常のドレンアウト交換では使用できないフラッシング剤使用しますのでリフレッシュ感抜群。
過走行のB7アルピナのATFを圧送交換。
これからもずっと大切に乗っていきたいご希望にお応えしました。
これからも長く気持ちよく乗りたいので、ATF圧送交換をご希望。
ATオイルパン取り外し、内部の鉄粉やスラッジを清掃してのスペシャルコースにて。
ブレーキダストの多い輸入車では、社外パーツの低ダスト製品が人気です。ワイズガレージでは社外パーツを持ち込みで整備可能。
ボルボのトランスミッション、DCTオイルを圧送で交換。
トランスミッションセイノウテイカ表示があり、ショック症状が発生。
交換後はスムーズな走りが戻りました。
定期交換が好ましいバッテリー、でも高額でなかなか交換に踏み切れない。。
そんな時にはネットで購入したバッテリーを購入して直送で手間いらず。
消耗品のバッテリーもパーツ持ち込みでご利用できます。
重量パーツのバッテリーはECサイトからワイズガレージへ直送すれば、重い荷物を受け取る必要なし!です。
高額なお見積りにお困りのオーナー様、一度お見積りをご持参にてご来店ください。
様々な方法がご提案できます!
他店では施工不可、と言われたお車でも圧送交換可能です。
お問い合わせください。
このサイトのトップページへ接続されます。